くま読み込みイメージ
よくある質問Q&A横浜おうちパン教室について知ってみよう♪

可愛いパンから基本のパンまで

自分の手で粉と水から手ごねして色々なパンを作って頂きます。メニューは月替わりで造形の凝った動物パンやミニ食パンのようにデイリーで食べられるパンまでご提案しております。

どんなパンを作れますか?

かわいいパンが多いですが、見た目だけではなく「パン生地」作りを学べるように考えています。
例えばソーセージを使ったクマのパンは全粒粉を配合したパン生地を学んで頂いています。見た目はひよこやかたつむりパンでも、卵を使ったパン、カレー粉を入れたパン、具を巻き込んだパン・・それぞれに生地の特性を持たせていて味に意味があるように、生地作りの学びがあるように意識しています。また、パンの形作りも、丸める、伸ばす、カットする、などの基本工程もかわいいパンを作りつつマスターできたら尚よし!そんな気持ちでレシピを考えています。
また、同じ生地を変換して普通のパンにする方法などもお伝えしています。

かわいいパン以外にもフォカッチャやミニ食パンのような普通のパンもメニューに登場しますよ♪ クリスマスはシュトレンレッスンを定番でしています。
実は長く通って下さっている方には、動物パンより基本の方が人気かもしれません。

こんなパンが作れますよ♪見てね!

  1. 2025.06.25

    【アルミの器】最近買った素敵なもの♪
  2. 2025.06.23

    【大桟橋】飛鳥III見てきました♪
  3. 2025.06.04

    【黒糖あんぱんレッスン】誕生したかわい子ちゃん達を全紹介…
  4. 2025.06.04

    【はまくまパン】ヨーグルトでしっとり!?くま&ふたごちゃ…
  5. 2025.06.03

    【黒糖あんぱんレッスン】テーブルとご試食の紹介♪