くま読み込みイメージ

【ハロウィンレッスン】ライ麦ねじねじ2025&かぼちゃのミニ丸パン♪

ハロウィンレッスンやるの?やらないの?
いつも募集がギリギリですみません。
やります、やります、ぜひいらして頂けたら嬉しいです。
10月後半レッスンやります! 日程が迫っているのでレッスン数少なめになりますが、ナッツやドライフルーツを使った贅沢で秋らしいパンを焼きたいと思います!

おまけで蒸したカボチャを練り込んだミニパンも作りますね♪
たくさん丸めの練習をしましょう!

【募集スケジュール】
10/13(月)の朝までにリピーター様(会員様)に日程のご案内メールをいたします。
10/13(月)21:00~お申込み開始
メール記載のパスワードを入れると申し込み専用ページに入れます。
リピーター様への募集で空きがある場合、キャンセル待ち登録頂いている方にご案内いたします。

レッスンパンは、カリっとハニーなライ麦ねじねじ2025

どうして2025かというと~8年くらい前にレッスンしたパンなんですね。
新たにクランベリーを加えて甘酸っぱさUP。
2025年版にリニューアルしてレッスンいたします!

はちみつとクリームチーズの甘じょっぱさとクルミの歯ごたえ、ドライフルーツの酸味、ライ麦の風味がベストマッチのパンです。
敢えてのロング成形。
30センチの迫力ある長さもお楽しみください♪
秋らしい気分を味わえるパンですよ。

ライ麦ねじねじだけだと、分割や丸めが学べないので今回はハロウィンスペシャル!
たくさん丸めの練習をすべくカボチャの生地もご紹介します。
*かぼちゃ生地のつくり方は動画確認で、出来上がった生地を丸めるところからレッスンいたします。

【ライ麦ねじねじ】お持ち帰り 4本(ロングパンですよ~~!)
生地の捏ねからすべて体験頂けます。
【材料】
準強力粉・ライ麦粉・はちみつ・インスタントドライイースト・塩・レーズン・くるみ・クリームチーズ・クランベリーなど
*仕入れの都合により変更ある場合もございます
【学べること】
ライ麦について・ドライフルーツやナッツの扱い方・生地を四角く伸ばす方法

おまけパン!蒸したかぼちゃdeもっちりふわふわ!丸め修行のミニかぼちゃパン♪

たくさんたくさん丸めますよ~~。

ひとり6つ丸め練習して頂く予定です。

このかぼちゃ生地はあんこを入れてもベストマッチ!
ベーコンやチーズとも仲良くなれる万能選手です。

蒸したカボチャをパン生地に練り込むのは、水分量の調整にコツあり。
生地のつくり方はレシピと動画でのご確認となりますが、いつも通り図や解説満載のレシピですのでご安心ください。

「丸め」にフォーカスいたしますので、丸めるぞ~~!と臨戦態勢でいらしてください。

【レッスンのおまけパン・ミニかぼちゃパン】お持ち帰り 4~6個(数は調整中)
生地は準備済です。捏ねの体験はありません。丸めるのをたくさん練習頂きます。
【材料】
強力粉・砂糖・牛乳・かぼちゃ・無塩バター・塩・インスタントドライイースト・かぼちゃの種など
*仕入れの都合により変更ある場合もございます。
【学べること】
手早い分割方法・生地の丸め方・小さなパンを焼く時のコツ

レッスン基本情報

【レッスン代(ライ麦ねじねじ・おまけのかぼちゃパン)】6,600円
キャンセル規定は配信メールおよび教室からのお願いに記載ございます。
お申込み方法もメールに記載ございます。教室からのお願いは、レッスンごとに更新されておりますので必ずご確認の上お申込みください。
【レッスン日程】
リピーター様にメールにて配信いたします。空きがある場合、キャンセル待ち登録頂いている方に配信いたします。

ハロウィン気分満載のレッスンテーブルでお待ちしております!

過去のハロウィンレッスン♪

 

今年のテーブルはどんな風にしようかしら・・・
楽しいアイディアをいっぱい詰めてお待ちしております!

 

  1. 2025.09.09

    【受講者限定情報】友達が来る時間に焼き上げたい!てきと~…
  2. 2025.09.09

    【受講者限定情報あり・レッスンパン情報】1ボウルで作る捏…
  3. 2025.07.21

    【大桟橋】横浜から旅立つ「飛鳥Ⅲ」初出航を見送る感動の瞬…
  4. 2025.07.12

    【ヨーグルトくまパン】レッスンの成果!皆さんの力作ご紹介…
  5. 2025.07.10

    【ヨーグルトくまパン】レッスンのテーブル紹介♪