もう、2週間ほど前のことになってしまうのですが・・
お年賀シュトレンのレッスン記録です♪
今回は、ぜんぶで8レッスン、週2回ずつ開催させていただきました。その2,3週目4レッスン分の振り返り。
11月からクリスマスシュトレンもやっていたので、同じようなパンが続いてしまいましたが、ありがたいことに、今回も全席満席で、空き席が出たときもキャンセル待ちの方が来て下さり、2024年のスタートから楽しい日々でした。
え、レッスン週2回しかやってないの?と思われるかもしれませんが、準備がかなり大変なので週3回くらいが限界です。。
コロナ禍と言われる前は、たまに週4回とか、1日のうち午前も午後もレッスンしたりとか色々やっていた時期もありますが、予約のご連絡をしてお一人ずつの材料や席札、お持ち帰りの箱の準備もして、レシピや動画などもデザインして・・と準備が多岐にわたり、特にシュトレンは仕込みの材料も多いので週に何度も開催なんてできません。
色々やってみて、自宅の教室は週2、3回くらいがちょうどよいペースかなあ~と思っています。
シュトレンの発酵の合間に、おやつもかねてミニあんぱんも焼きましたよ♪
こちらは当初普通のミニあんぱんにしようかな~と思っていたのですが、可愛いもの好きさんが多い教室なので、新年から思いっきり「かわいい!」を味わって頂きたくくま型にしてみました。
ミニサイズ好評につき、今週急遽バレンタインレッスンで再登場します・・!
同じくまでもちょっとしたお顔のバランスや表情の違いで、「私のくまちゃん」になりますよね。
お耳にはドライフルーツやナッツを仕込みました。
耳までおいしい優秀なくまちゃんなのです。
シュトレンの発酵待ちの間に、いただきます~~!
和風シュトレンは、ほうじ茶入りの生地でして。
断面の色が若干悪くなっちゃって、そこが残念なのですが、混ぜる前は彩どりの美味しそうなフィリングなんですよ~~。
干し芋・あんず・クランベリー・アーモンド・くるみ・和三盆が入っています。
干し芋を使ったのと、ラトビア産の大きな甘酸っぱいクランベリーを使ったのがかなりのスマッシュヒットなのでは‥と思います。
クリスマスのシュトレンよりも上品な甘みですかね。
焼きあがったらバターをぬりぬり。
お砂糖をまぶして、ラッピングして完成!
和風の帯を何種類かご用意しました♪
こうしたラッピングを考えてデザインするのも毎回楽しいです。
いつもぎりぎりまで悩んで、急いで準備しています。
初回レッスン前は、準備することが多すぎて、本当に分刻みで時間に追われているかも・・。
帯は、紅白を選んだ方が多かったですが、シュトレンだから白帯揃えもイメージぴったりでしたよね。
くまちゃんは、自分で成形した分はお持ち帰りでした!
しめ縄風の席札がココで活躍します。
長年お越しの方は、席札を見ると「あ、これラッピングだな」ってピンとくるそう。
準備が大変~~なんて愚痴ぽいことも書いちゃいましたが、マイナスの気持ちじゃなくて・・
それだけ手間がかかっても、「こういう教室をやりたい」って理想があるってこと書きたかったんです。
小さな普通のおうちだけど、楽しく可愛く。
単にパンを焼くだけではなくて、この教室に来たら色々参考になることがあったとか、生活を楽しくするヒントがあったとか、そう思って頂きたいと思っています。
How toだったら誰から習ってもいいし、どこでも情報を得られる世の中なので、わざわざ出かけてココでご一緒するってことを大事にしたいし、色々なメッセージを込めたレッスンをしたいです。
言葉にしないメッセージ、感じて頂けたら、また次もパン焼きご一緒できる気がしています。
もちろん、一度きりのご参加でも、その時間がその方にとっていい時間になっていたら嬉しいです。
和風シュトレンレッスンは1か月開催したので、まだあと2レッスン分レッスンレポ残っています♪
同じような内容になりますが、自分自身の気持ちの整理とかにもなるので振り返り記事かかせていただきますね。
2,3週目にご参加の皆様ありがとうございました!
きっとまだ冷凍庫に和風シュトレン眠っているかもしれませんね。
一切れずつ味わう時に、教室での会話とかパン焼きの楽しい気持ちを思い返して頂けたら幸いです♪