ローディングイメージ

【かたつむりパン】アンコールレッスンしました!

13年続いてきた教室でも屈指の人気パン。
「くるりん抹茶かたつむりロール」
ユーモラスな表情と抹茶と練乳アイシングの味、コリコリしたナッツのトッピングが相性抜群のパンです。

初登場は2015年。
変わらぬ形と味で何度かアンコールレッスンしてきました。

一番近々だと2018年にアンコールレッスンしていたようです。
6年ぶりに単発レッスンで登場させました!

卵入りの菓子パン生地を作って、巻き巻きしてカット。

これみていたら、「エスカルゴ食べたくなった~」って方がいました(笑)
確かに・・パセリたっぷりのエスカルゴバターも彷彿させる濃い目の抹茶クリーム。

ずら~~

ずらずらずらッ!

伸ばし方、クリームの塗り方、巻き方、触角のつくり方、全てにコツがあり、焼き上がり後の仕上げもありで、とってもやることの多いかたつむり。
仕上がった時の喜びはひとしおです!

窓際で記念撮影していただきましたよ♪
ちなみに背景はセリアで買った板にこれまた100円ショップのペンキを塗りやすりをかけたもの。

試食タイムには、豆腐で作る豆花風と紫陽花ゼリーを添えて。
かたつむりの下の葉っぱは和菓子用のラッピング材です。
ほら、和菓子にくるんと巻いてあるやつあるじゃないですか。あれ、なんて呼び名なのかな。

仕上がったら箱詰めして・・

お出迎えに置いておいた「くまとかたつむり」の帯をしてお持ち帰り頂きます。

クマの絵は私が描きました。
かたつむりとか傘は素材集のを組み合わせています。
クマが好きすぎて、クマにこだわりがあり、これだけは素材集のものを使えないのです。

最初のレッスンでは、箱を横向きにして帯していたのですが、縦の方が熨斗っぽくて落ち着きがよかったですね。
変更してすみません!

このクマ、気に入ったからまたどこかで席札に登場させようかな・・?
ぽっこりお腹でのんびりと歩く、美味しいもの大好きなくまちゃんです。

雨を喜んでいるかたつむりに、傘を差しだしてしまうウッカリした性格でもあります(笑)

かたつむりは、教室でも屈指の「材料の種類が多くて手間がかかるパン」なので、準備の大変さが脳裏に浮かんで、アンコールレッスンするか迷うのですが、開催するととっても嬉しくなるパンでもあります。
手間がかかる分、出来上がった時の皆さんの喜びが大きいからかもしれません。

伸ばしたり巻いたり、というパン作りの基本が入っていて、なおかつその形が無理なく可愛いパンへ昇華されていて。
パン教室らしさがたくさん詰まっているのも我ながら良いな~と感じます。
触角を作る工程にも私なりのこだわりがあります。

私の「好き」や「楽しい」がお越しの方にとっても「好き」で「楽しい」でありますように。
レッスンをするたびにそう願っています。

大げさですが、人生のほんのひととき。
パン作りに没頭して気分転換できた!
違う世界でリフレッシュできた!

そんな風に感じて頂けたら、とても嬉しいです。

ひとり6かたつむり作るので、私のデモ分を含めるとレッスン毎に30匹のかたつむりが誕生します。
次に30カタツムリに会えるのはいつのことでしょう・・!
またいつかのアンコールレッスンにて♪

関連記事

  1. 【パン焼き会】中止になったクルミルクッキーパンレッスンをプチ…

  2. 【単発レッスン】丸くまバンズレッスン4週目♪

  3. 【先生向け】ぴよぴよちゃんが大量発生♪のレッスン

  4. 【教室主催者向け】可愛い自宅教室の作り方♪

  5. 【先生向け講座】はまくまパンの贈り物2019年クラススタート…

  6. 【ライセンスコース】新しいこぐまさんレッスンが始まりました★…

Blogカテゴリ

  1. 2025.02.24

    【ソーセージ抱っこくまちゃんパン】ピクニックなレッスンテ…

  2. 2025.02.17

    【ご愛顧10周年の大人気パン♪】ソーセージくまちゃんパン…

  3. 2025.02.17

    【はまくまパン】薄皮被ったキョロ目のくまちゃん♪

  4. 2025.02.15

    【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪