ローディングイメージ

【お花あんぱんと花くまちゃん】レッスンテーブル紹介♪

先週はお花あんぱんとくまパンのレッスンを開催していました!
ずらっとくまちゃん席札。お名前と日付入り。桜の花をぎゅっと持った姿がかわいいでしょ。

さくら餡を使った季節のレッスンだったので3回限定。
以前は1か月~2か月同じパンをレッスンしていて滅多にアンコールレッスンってしていなかったのですが、最近は数回だけ昔のパンをレッスンという形も取り入れています。

絶対こうでなきゃ!全員分席を用意して色々な曜日にもレッスンしなきゃ!という肩の力を抜いて、リラックスして開催させて頂いております♪
リラックスとはいえ・・レシピも内容も毎回頑張って練っておりますので、いい加減という意味ではありませんよ♪

では、練り練りしたテーブルからレッスンレポご覧ください。

ナチュラル&ピンクにしました。
私は「くま」と「ピンク色」が好きなのですが、教室でも同じ趣味の方が多くて嬉しいです。

最近お気に入りの楕円の木皿はナチュラルキッチンで買いましたよ。
スモーキーなピンクのランチョンマットも昔ナチュラルキッチンで買ったような・・うろ覚え。

アウトドア用のプラカップを花瓶代わりにセンターに。
丸太のコースターは、ずいぶん昔にスリコで買ったもの。
最近のスリコはキッチングッズ充実ですごいですよね~。

レースはテーブルセンター用のアイテムで切りっぱなしでOKのもの。
ぐるぐるとロール状で売っていたので好きなサイズにカットして使用しています。
アクセントが欲しいのでリボンと桜とラナンキュラスの造花をばらしたものを散らしてみました。

テーブルアイテムが足りない時は「必殺散らし!」です(笑)
何かセンターに散らすとそれっぽくなるなる。

席札はくまと桜に分けてこんな風にお持ち帰りに使って頂けます!
白い箱と桜のイメージにあわせて、くまちゃんは白くまにしてみましたの。

くま3頭、さくら3つ。
成形が大変かな~~時間かかるかな~~と思いきや、皆さんお上手でした。
想定よりスムーズでほっとしましたよ。

モナンのさくらシロップを炭酸で割って、お飲み物もピンク色♪

パンのこと、サイドメニューのこと、くわしいレッスンレポは次の記事で♪

関連記事

  1. 【クマクマベーグル】後半レッスンも楽しく終了♪

  2. 【編み編みかぼちゃのレッスン】ハロウィンの装いでお出迎え♪

  3. 【教室主催者向け】可愛い自宅教室の作り方♪

  4. 【先生向けコース】胸キュン★な赤チェックの世界

  5. 【テーブルアイディア】ビュッフェテーブルの作り方コツ♪

  6. 【可愛い自宅教室の作り方】2018最後のコース開幕♪

Blogカテゴリ

  1. 2025.01.15

    【コレットマーレ】水信フルーツパーラーラボ

  2. 2025.01.13

    【横浜ベイシェラトン】フレンチレストラン「ベイ・ビュー」…

  3. 2025.01.11

    【横浜駅】42階の絶景モーニング♪メク(mequ)

  4. 2025.01.10

    【年始のおたのしみ】帝国ホテルと帝国劇場♪