ローディングイメージ

【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪

昨日はバレンタイン♪

特別な日でも、何でもない日でも。
たまに「おうちレストラン」してます。
といっても大したことはしてなくて、レッスンでやるようにプチプラ雑貨やあるものでテーブルを作って気合いを入れるだけかな。
あとは、
・冷たい前菜
・温かい前菜
・メイン
・デザート
を意識してお料理を出すだけ。

2025年のバレンタイン。
大好きなチェックと赤の組み合わせテーブルにしました♪
だんなさんにはチョコじゃなくてワインをプレゼント。
イタリアのフェッラーリ。

たまに行くイタリアンで、乾杯のスパークリングワインが「普通の」と「フェッラーリ」が選べて、もちろん後者の方がお高いわけです。
「どっちにする~~」「思い切ってフェッラーリ!」なんて会話を何度したことか。

そんな思い出を話しつつバレンタインディナーをスタートできました♪
食って、誰といつ、どういう状況で食べたかが凄く味わいに影響してきますよね。
こういう気持ちや瞬間を大事にしていきたいです。

お出かけ先でばったり友達と会って、帰宅が遅くなったのでメニューは簡単に。
サーモンのタルタル。

タルタルは、紫玉ねぎとマスタードとヨーグルトやマヨネーズ、レモン汁があればもうオールオッケー。
魚介と混ぜて出せば、これで一品。立派な前菜です!

温かい前菜。
ブラウンマッシュルームのエスカルゴバター焼き。

エスカルゴバターは、にんにくとパセリが入ったバターのことです。
フープロでたくさん作って、10gくらいの小分けにして冷凍しておくとぱっと使えて便利ですよ♪

ストックがあと少しだから、そろそろ作りだめしないと。

メインはラムチョップと芽キャベツのグリル。バルサミコソースにしました。

ワインは赤ワイン、ピノノワールに移行~。
久々にピノ専用グラス出しました(滅多に出さない)

ちなみに、マッシュルームもラムも魚焼きグリルのタイマーにお任せしてます!
そうすると、私ものんびり座ってワインを楽しめるので♪

おうちレストランの締めくくりはマロンクリームとマスカルポーネを使った超簡単デザートにエスプレッソ。

この簡単デザートはお勧めなのでレッスンでもご紹介しますね♪
コーヒーによく合います♪

おまけ。
別の日のおうちレストラン。
この日はナチュラルテイスト。

タルタルは、アボカドと海老。下地にクリチ。
間違いない組み合わせ。

デイリースパークリングなので、グラスもデイリー。
(特別な日はいいフルートグラス使ってます)

このおうちレストラン開催の前の週にたしか、「孤独のグルメ」をだんなさんと観に行っていて、そこで出てきたオニオングラタンスープがめっちゃ食べたくなって!
脳内がオニオングラタンスープで満たされていたので、久々にお家でも作りました。

じっくり玉ねぎを炒めて、玉ねぎ麹も入れて作ったスープ。
フランスパンとチーズをかけてガスオーブンで焼き上げ。
熱々で美味しかった~~。

オニオングラタンスープといえば、私が小学校6年生の時に担任の先生がオニオングラタンスープが好きでそれがどんなに美味しい食べ物かお話してくれたんですよね。
他の話は覚えてないのに、先生がハワイで食べた「パイナップルがのったハンバーグ」と「自分で作ったオニオングラタンスープ」の話だけははっきり覚えているという(笑)

38年前なんですね~。小学生の私も食いしん坊で食べ物の話が印象的だったのかな。

今の若い方には想像もつかないでしょうが、今のように簡単に写真や動画が見られない時代。
フィルムカメラの時代ですもの!
新聞の家庭欄にお料理コーナーがあって、レシピが写真なしで文章のみで載っていた時代ですもの!
分からないこと、知らないことがたくさんあって、未知のものに溢れていて、少しずつ大人になって行動範囲が広がって分かったことがたくさんありました。

この日は安くていい牛さんが買えたのでメインはステーキ!

デザートは買ってきたカヌレ。
苺添えただけでなんだか可愛くて特別感でました♪

私のだんなさんのことを私は「スティーブ・ジョブスみたい!」って時々友達に言っています。
え~と。どこがかというと。
服がいつも同じなんです(笑)
この3つしかバリエーションがありません。
・部屋着(ずっと同じテイストで、傷むと買い替え)
・外行く服(シャツ&パンツ マイナーチェンジするけどいつもほぼ同じ)
・趣味のスポーツの時の服(これも四半世紀同じテイストのものを買い替えている)

かように、全然オシャレッ気がないわけですが、素敵なレストランに行くのは大好きで、おうちでも食事の並べ方がよかったり、器がいいととても喜びます♪
おうちレストランはとってもテンションあがるみたい。

自分もだんなさんも満たされるおうちレストラン。
私も楽しい。
次は和にしてみようかな~~。

関連記事

  1. 【横浜NEWoman】虎屋カフェで大きなかき氷!

  2. 【リンナイ】新しいオーブンとガスコンロで焼いたもの★

  3. 【マークイズ東京ガスショールーム】ノーオール電化!

  4. 【よしざわ釜】胸キュン♪のアウトレット品をゲット!

  5. 【ウエスティンホテル横浜×鎌倉紅谷】和のアフタヌーンティーW…

  6. 【冬のお楽しみ】スパイスたっぷりのジンジャークッキー★

Blogカテゴリ

  1. 2025.02.17

    【ご愛顧10周年の大人気パン♪】ソーセージくまちゃんパン…

  2. 2025.02.17

    【はまくまパン】薄皮被ったキョロ目のくまちゃん♪

  3. 2025.02.15

    【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪

  4. 2025.02.14

    【Happy Valentine】13年間のたくさんの幸…