くま読み込みイメージ

【麦踏み塾】麦刈ってきました♪

いつの話~~(;^ω^)
ブログが全然追い付かない・・。

もう1か月半も前のことです。。
麦踏み塾の麦刈りのお手伝いをしてきました。

お手伝いと言っても、初めての参加であまり役にたたない私でしたが・・。

心配されていたお天気も回復傾向で。
パンが好き。小麦に触れてみたい方々と、黄金色と青空に囲まれて素晴らしい時間を共通できました♪

カネカ食品さんのパン好きの牛乳を頂きました!
皆でスタイリングして撮影・・。
この時期しか撮れない贅沢な背景でございます・・!

採れたての小麦は、はまくまハウスにも飾ってありますよ。
教室にいらしたときにぜひ触ってみてくださいね。

伊勢原いい場所です・・・!
たぶんずっと横浜に住むと思うのですが、山の見える場所に住んで家庭菜園をする生活にも憧れます・・・!

子供の頃から、本が大好きでした。
大草原の小さな家シリーズが好きで好きで。
TVドラマの方ではなく、小説が好きで。
全巻持っていて、何度も読み返しました。

ローラのパパは小麦が育つ肥沃な土地を求めて開拓民として旅するのですが、なかなかうまくいかず。
今年の小麦が収穫できれば、家を買えるよ、と言いつつ冷害やイナゴにやられて、思うような収穫ができない日々。

自分で育てた小麦でパンを作り家族に食べさせるのがローラのパパの夢だったけど、実際は日々の食卓のパンのための小麦はお店で買うしかなくて、最後は大工として身を立てたそうです。

小麦というと、子供の頃に読んだその話を思い出す私。

全然話が逸れた上に、麦踏塾さんの活動については語れずすみません・・(まだまだお手伝い行ったばかりなので)

口に入るものが育つ場を間近で見られるなんて感動です。
次は麦踏みがあって、来年はまた麦刈りがあるので、もし教室にいらしている方で興味がある方はぜひご一緒しましょうね♪

ちなみに大草原の小さな家シリーズは、サワードゥのパンやパン種についての話も出てきて、当時の開拓民がどうやってパン焼きしていたかが垣間見れて、今読んでもとても面白いです♪

関連記事

  1. 【おうち生活】あってよかったもの選

  2. 【無料ダウンロードあり】春色フラッグで気持ちを明るく♪

  3. 【秋のく祭り】シロくまクリームパンとミニくま食パン♪

  4. 【横浜平沼橋】シェ・フルール横濱やっぱり好きだな~~

  5. 【癒し画像】おこもりホムパ提供アイディア★

  6. 【横浜の名店】おうちでシェ・フルール♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.06.25

    【アルミの器】最近買った素敵なもの♪
  2. 2025.06.23

    【大桟橋】飛鳥III見てきました♪
  3. 2025.06.04

    【黒糖あんぱんレッスン】誕生したかわい子ちゃん達を全紹介…
  4. 2025.06.04

    【はまくまパン】ヨーグルトでしっとり!?くま&ふたごちゃ…