ローディングイメージ

【友達とホムパ】最新ときめきグッズ♪

久しぶりに友達と、リラックスホムパ。
お仕事もパンもな~~んにも関係しない、ひたすらプライベートのホームパーティーってこと。

もちろんパン関係、楽しくて仕方ないのですが、全然違うメンバーも刺激的でいいものです。
ちなみに、宝塚のDVD上映会(笑)
木村先生を天才とたたえて上映会しているの、ニッチすぎてこの会だけなんじゃないだろうか・・ドキドキ。

ランチパーティーなので軽め。

中央に敷いているのはセリアで買ったのれん用の生地なのです!
淡いグレーが料理の邪魔をせずナチュラルでいい感じ。
さらにテーブルセンターにぴったりのサイズ。

これで縫わなくてすぐ使えちゃう。100円ショップおそるべし~~なのです。

そして、ず~~~っと憧れて使ってみたかったこれ↓

外国のピクニックの画像で、ディップとサラダがこうやって持ってあるワイヤーグッズを見て・・
わあ~~!これ欲しいな~とずっと思っていました。

なかなか似たのが見つからないので、ワイヤーの得意な方に作ってもらおうか??
迷うこと、数年・・

とうとういい感じのを見つけました★もともとは小さな花瓶が8個並んでいたもの。

これ持ってそのうち、本当にお外ピクニックしたいな~~。

他に登場したのは・・可哀想で食べにくい共食いサンド(笑)

ピザ。
自家製バジルソースとしらす、ブルーチーズとはちみつ、パルミジャーノと黒コショウ。
お酒が進むラインナップでございます♪

ピザ生地はたくさん捏ねて、一次発酵。1枚分ずつ小分けにして冷凍しているので、冷蔵庫で生地を解凍→伸ばして焼く、ですぐ作れます。
一か月くらいは冷凍大丈夫なのですが、あまり古くなったら次のパンに入れちゃいます。

教室でお伝えするには、あまりにもアバウトな方法なので、レッスンでは登場しませんが、普段のパン作りはそんな感じ(笑)
そもそも、ピザ生地まとめ作りは、余ったり使い切りたい小麦粉を大集合させてあるだけ捏ねちゃうという方法(笑)

無花果とキウイのフルーツサラダ。無花果、そろそろ国産が出回り始めて嬉しい!大好物です♪
盛り付けたのは、最近お気に入りで登場回数が多い益子焼の陶器市で買ってきたデコラティブな形状の皿(だけど益子焼ではないの・・!)

セロリがたっぷり入った自家製ドレッシング。
これフルーツサラダにぴったりなので作り方教えて欲しいとこの後何度か開催したホームパーティーでも大人気でした。

ドレッシングは自家製が多いのですが、食品サンプルでお試しでいただく機会も多く・・・
そちらの味見やレポートを書いていたら、自家製が消費できない・・!なんてこともあります。

そんな時は、肉のつけだれか、さっと焼いたお肉にじゅわ~~っとかけてしまいます。
使いきれなかった分、火を通してしまえば、安全に食べられるかな~~と。

物を増やさないで生きていく・・!
管理する物を減らして、時間を増やす・・!
いつもそう思っていますが、100円ショップの物から、ずっと憧れていたものまで、「出会い」があるとつい連れて帰ってきてしまいます(;^ω^)

ミニマリストには遠く、良いものを長く使う人にもなれない、はまくまです。。

関連記事

  1. 【マフラークマパン】パリの空の下ソーセージを抱っこしてクマは…

  2. 【レシピテンプレート】有料版かわいいセットBタイプ

  3. 【研究会】週刊現代「高級食パン」記事を検証する

  4. 【馬車道イタリアン】ラ・テンダ・ロッサla Tenda Ro…

  5. 【美味しい食べ方動画♪】丸くまバンズに目玉焼きプラス!

  6. 【シュトレン評価会その2】萌えカットシーンをたっぷりどうぞ♪…

Blogカテゴリ

  1. 2023.03.27

    【テーブル紹介♪】春イメージのレッスンテーブル!

  2. 2023.03.26

    【単発レッスン】黒糖くるみとくまさんのレッスンスタートし…

  3. 2023.03.20

    【レッスンパンサポートページ】味わい生地でくま&黒糖くる…

  4. 2023.03.19

    【相鉄線↔東横線繋がった!】早速新横浜駅に行ってきました…