くま読み込みイメージ

【最近の暮らし】ご無沙汰しています・・!

毎日暑いですね。

かたつむりパンの募集をするなんて書きつつ、結局私事に追われて今日まで3か月!レッスンをお休みしてしまいました・・。
ようやく余裕ができたのですが、あまりにも暑いので、少し涼しくなるのを期待して9月に教室を再開しようと思います。
いつもの皆様にメールでご案内するので、お時間ある方はまたいらして頂けたら嬉しいです。
シュトレンレッスンまでお休みせず毎月何かしらレッスンしていこうと思います!

さて、今年に入ってから家の周りやウッドデッキ近辺を再整備し、お花も色々育てています。
憧れの薔薇。
鉢植えで育てはじめました。と言っても自信がないので大苗で買ってきたので安定して育ってくれています。

5月ごろの写真。

プチトリアノンという薔薇です。

↓今週の様子。

朝起きて咲いていると嬉しいのですが、日差しが強すぎて、この咲いた薔薇は夕方には日光で焦げた!?みたいになっていました・・。
反省して、気持ち日陰に移しています。動かせるのが鉢植えの良いところですね。

ブログには載せられませんが、春に作ったおもての花壇も夏のお花に植え替えて良い感じで咲いてくれています。
教室をお休みしていたので、皆さんに見て頂けず残念・・。

ちびちびとハーブも育てています。(これまた日差しが強すぎて・・なるべく木陰になるところに移して頑張っています)

セージってわざわざ買うほど使わないハーブな気がしますが、フレッシュでちょっとずつ収穫できると思うと案外重宝します。
ヒットだったのがチーズとセージを豚肉で巻いて焼くやつ。

豚×セージで、ソーセージみたいな感じで食べられます!

レモンバーム。ハーブティーにしてみました。

珈琲党だけど、たまにはこういうのも癒されます。

自家製ツナにも、適当にちぎって入れて。

植物繋がりでもうひとつ報告!
下の葉っぱがどんどん落ちてひょろひょろだったウンベラータさん。
教室にお越しの方がカットしたら元気になる!って教えてくれたので、思い切ってカットして植え変えました。

数か月後、こんなに育っております♪

ひょろひょろで葉っぱが落ちていた幹の部分は、挿し木にしてみました。
なんと、この手前のが新たに増えたウンベラータちゃんです!

ぐんぐん育ったものの・・ウンベラータ2鉢はいらないかも。。と悩んでいたら、ちょうどおうちをリノベした友達が欲しいということで、この赤ちゃんウンベは友達に貰われて行きました♪

そんなこんなで、ご無沙汰していましたが楽しく暮らしています♪
私が日々楽しいと思っていることをお裾分けするようなパン教室。
そんな教室をまたちょっとずつ開催できたらと思っていますので、また寄って頂けると嬉しいです。

 

関連記事

  1. 【東白楽】ビーツフムスがおいし~♪ICONIC STAGE …

  2. 【うさぎパニーニ】過去レッスンパンの美味しい食べ方♪

  3. 【試作いろいろ】空いた時間を有効に過ごす♪

  4. 【おうち食パン部】活動終了したけどパン作りはまだまだ続く!

  5. 【シュトレン評価会】2023年 stollen全紹介♪

  6. 【無印良品の琺瑯で焼く!】ミニ食パンがおすすめなワケ

Blogカテゴリ
  1. 2025.06.04

    【黒糖あんぱんレッスン】誕生したかわい子ちゃん達を全紹介…
  2. 2025.06.04

    【はまくまパン】ヨーグルトでしっとり!?くま&ふたごちゃ…
  3. 2025.06.03

    【黒糖あんぱんレッスン】テーブルとご試食の紹介♪
  4. 2025.06.03

    【レッスンパンサポートページ】黒糖変身あんぱん