キュン♪としながら学ぶ♪自宅教室の運営って本当のところどうなの??
可愛い自宅教室の作り方♪
春スタートクラスの2回目。ああ・・気持ちの臨場感のあるうちにブログ付けようと思っていたのに、もう2週間前の出来事では(;^ω^)
2回目は「自宅教室の理想と現実」。
道具の収納や、お持ち帰り袋の保存基準、インテリアをどう考えるか、お金の話・・・などなど。
でも、別に「こうしたら人が集まるよ~」「こうしたらお金が集まるよ~」って話ではありません。
あくまで私の場合ですので、そのまま踏襲してもダメで。
講座ってわかりやすく「こうしたらいいよ~」って答えがあった方がいいかもしれませんが、私は自分がどういう軸で考えているか、私の軸が「ここ」だから「これを用意している」って、方程式をお伝えしたいと思っています。
私はパンを通してHAPPYになってもらいたいと思っています。
2011年に教室をスタートしてから、ホームページの最初のコンセプトのメッセージを一度も書き換えたことがありません。
**********
はじめまして! 「横浜おうちパン教室」のはまくまです。 私のパン教室のホームページを目に留めていただきありがとうございます。
横浜駅よりひと駅、駅より徒歩5分の自宅でちいさなパン教室を開催しております。
ご参加くださった方と、サークルのように「作る時間」を大切に楽しむ教室にしたいと考えています。
難しいパン作りを追求する・・というより、パンを通して楽しい時間を過ごすのが目的です。
パン屋さんでは売っていない「ちょっと特別で可愛いパン」を焼いていただきます。
おうちでも、また作っていただいて「楽しい時間」が続くように、ご提案するパンは、手軽で作りやすいことを心がけています。
おうちでパンを作ることが好きな方も、初めてパン作りにトライする方も、私のキッチンにぜひ遊びに来てください。
****************
ずっとずっと書き換えていないメッセージ。
すごく考えて2011年に書いた文章。
本当に大切に思っています。
そっくりそのまま真似されてブルーになったこともあったけど・・(;^ω^)
(本当にコピーした方がいたのです・・・。。)
話が逸れましたが、私はこう考えている(上記のメッセージのように)から、楽しい気持ちになってもらえるインテリアにしたいし、
皆でワイワイしたいので、ちょっとしたアイディアを盛り込んだランチやペーパーアイテムでテーブルを彩りたいのです。
↓1回目に続き、2回目も紙袋活用アイディアのテーブル♪
「はまくまさんの教室に人がたくさん来ているから、同じように可愛い系のインテリアにして、テーブルも紙グッズで飾って、お持ち帰りもラッピングして~」
というのはやっぱり違うと思うのです。
まず、想いがあって、その想いを体現するあれこれがあるわけで。
想いって人それぞれ違うわけで。
だから、「こうしたらいいよ~」っていうのは簡単なのですが、まずは「どういう想いで教室をやりたいか」。
すでにスタートしている人も
これからの人も。
まず、そこ。
是非考えてもらいたいです。
考えた結果、「うちもインテリア重視したい~」でもいいし、「やっぱり習える内容充実!」でもいいのです。
考えに考えた結果なら人と似てしまっても、同じような雰囲気でもいいと思うのです。
たまたま同じものが好きだっただけです。
一番あれれ?なのは、きっと色々なことに影響されてしまい、自分がなくなってしまうことだと思っています。
↓人数多いので、この日はテーブルをいつもと違う位置に動かしました。
講座後に写真もシェアしています!
私、特に写真は深く勉強したりしていませんし、上手でもありませんが、「朝、皆さんが講座に来る前に、どういう視点で自分の教室を捉えて撮影しているか」。
それが伝わればいいな、と思ってシェアしています。
↓なんとパセリの造花です~。
収納や動線の確認、ちらっとお金の話・・。
ずっと聞く係は、疲れちゃうと思うので、お疲れピーク?講座の中間くらいにゲストの登場。
可愛い自宅教室の作り方2回目。
以前同じく可愛い自宅教室の作り方に参加くださった、紅茶教室FIKAのあさみさんをお呼びしてます♪
毎回お越しいただいているので、気を抜いてぶれぶれの写真ばかりだったので、お顔写真ではなくてすみません・・(;^ω^)
30分という短い時間で楽しく紅茶の話してくださいます♪
先生って知識があればなれるのかな。
教えるのが上手だからなれるのかな。
何が好きで何を伝えたいか。
自宅の教室の先生は、そこがはっきりしてた方がいい気がします♪
あさみさんは、そこがはっきりしています。
皆さんに美味しい紅茶でホッとして頂くついでに??(笑)
あさみさんの教室のスタンスも聞きつつ、紅茶も習えたらいいな~と思ってお呼びしています♪
美しい水色の比較!
「可愛い」と名付けた講座なので、はまくまからも座学以外にもちょいちょい実践も。
どこにでもあるブーケサラダを、自分色にする方法。
と、いうか「自分色」だと思ったからこうしてレッスンに取り入れているお話。
カリフローレ、成城石井が意外に常備していますぞ。(横浜駅情報)
久々にサンドイッチ実習も。
サンドイッチを紙で包むときの紙サイズと、野菜や具の方向。
以前レッスンでやった時に、色々なお店を食べに行って研究しました。
パンのサイズが変わっても紙サイズの法則は当てはまる!
具の方向だけでなく、サンドイッチレシピ更新の際は書き加えないと・・。
料理はしない!(笑)
でも、ワクワクテーブルは作れるよ♪
菜の花のはちみつ。
このはちみつを入手したことにもストーリーがあります。
パン教室だけど、パンだけがお話する内容ではなく、楽しいこと、発見、知ったら得なこと、話題ってたくさん溢れていて。
いつも、そうした中の何かひとつでも、誰かに届いて心に残ったら素敵だなって思っています。
はあ~ダメです・・。
今回のこの2回目の講座の後、自分でもすごく胸に残ったというか、「あ、これをブログに書いておこう。どこかで誰かに届くかもしれない」。
そう思えた考えがあったのですが、だいぶ時間が経ってしまったので、その時の言葉が消えてしまいました。。
教室を開いてみたいという方多いです。
以前雑誌Martにも取り上げて頂き、反響も頂きました。
でも別に取り上げて頂いたからではなく、ずっとずっと前、8年前から。
教室をスタートして1か月後には、私も同じように教室を開いてみたいから参考に見学させて欲しいという同業の方の問い合わせが入り始めました。
このブログを遠方からも「自宅教室」ということに想いを持って読んでくださっている方もいらっしゃると思うので、消えてしまった言葉を書いておきたい。
そう思うけど、やはりその場の気持ち。
臨場感というのはすぐではにと思い出せないですね。。
残念。
なので今、浮かんだ気持ちを書いておきます。
私は、「意味があること」というのが好きです。
逆に意味がないことが嫌いです。
どんなことにも意味があり、理由や由来があれば安心できます。
でも自宅教室と言うのは、常に自分で意味や意義を見出さねばなりません。
誰も「こうしたら正しいよ」って言ってくれません。
自分で気が付く必要があると思っています。
うちの教室で初めてパンを焼いた人がいた!伝えられた感動のようなわかりやすいものだけでなく。
私が教室でお話したことで、知ってもらった商品があった。
帰りにお花屋さん(うちの近所)に寄って帰った方がいた。
小さな小さな波紋のようなもの。
もし、小さな意味のあることを見つけて、ふと幸せだったと思えたら、きっと教室を続けていける人だと思います。
上から目線ですみません・・(;^ω^)
でもずっと内容変わらず、同じスタイルの教室をひたすら続けてこれた私だから言えることなので、敢えて書かせてくださいませ。
なんだかまとまらなくなりましたが、どこかで誰かに届けば嬉しいです。
もちろん講座参加中の方こそ!
次回が3回目。最終回です。日程がGW突入直前ではないですか~~。
きっと横浜駅混み混みです。。お買い物実習もするのでスムーズに行きますように~~!