くま読み込みイメージ

【お好みアンパン】どの子をピックアップしますか?

ちょっと改良の余地があるので手直しが必要ですが・・
耳にもあんこ♪どれがお好みみるくまアンパン♪がもうすぐリリースされます。

リリースって?
はまくまパンのライセンス取得済のこぐま教室の中で、新しいはまくまパン希望の方に
去年の11月から今年の3月まで、順次発信しているのです♪
基本6レシピにおまけレシピも色々♪
すでに11~12月分の新しいパンをレッスンに取り入れているこぐま教室もあります。素早い!すごい~。

最初は普通のあんこだけの予定でしたが、6個もくまアンパンができあがるので
2個ずつフィリングが違う味になるようにしてみました。
あんこを3種用意するのが大変なら、1種類を3倍分用意すれば解決♪

でもでも。やっぱり3種あったら楽しい。
箱をあけたら、「どれを食べる~~!?」「僕を食べて~」ってってクマが一斉にしゃべりだすような。
そんな妄想が詰まったくまアンパンです。

緑は抹茶君ですが、ただの抹茶アンパンではありません。フィリングに一工夫♪

あずきちゃん。
あずき君。
まっちゃん。
まちこ。
ピンクま。
ピン子。
6匹全部に名前を付けたいな。
性格も付随させたい(笑)

ストーリーと遊び心をいっぱいにしたい。

ちなみにこれは悪い成形の例なの・・。
撮り直ししなくては。
でも悪い例が撮れてよかった。

どうしてこうなるの?
常に考えて焼きたいです。
分からないこともあるし、数年経ってああ、そうだったなってこともあるけど。

はまくまパンを習えるこぐま教室も増えてきたので、地域別とかレッスンの特徴別に検索できるシステムを整備中です。
今回ご紹介した3色くまアンパンは、全てのこぐま教室で習えるわけではないので、「プラスメニューの習える教室」が検索できたり、
「子連れOK教室」「午後もやっている教室」「土日開催」とかで検索できたら楽しいですよね。

写真はわたしが自分の単発レッスンで教えた様子ですが。
こんなにたくさん一度に焼いて、毎日ワイワイレッスンしていたのが遠い昔のよう。。

新メニューは、もちろんわたしの教室でもリピーター様向け単発レッスンでいつかやります。
いつか・・になっちゃうけど、またお会いして楽しくパンを焼きましょう♪

関連記事

  1. 【先生向け】可愛い自宅教室の作り方春クラス楽しく準備中♪

  2. 【動物パン】くまパンシュープリーズ★全貌公開!

  3. 【くまシェフ登場!】黒糖あんぱんの席札♪

  4. 【教室が10周年】ありがとうございました

  5. 【今日はおうちピクニック♪】ナチュラルキッチンの「可愛い」で…

  6. 【かぼちゃのイングリッシュマフィン】季節移り変わりバージョン…

Blogカテゴリ
  1. 2025.10.31

    【初回参加の方優先レッスン】ヨーグルトくまちゃん♪
  2. 2025.10.25

    寒くても作りたくなる美味しさ!我が家の定番レモンシロップ…
  3. 2025.10.20

    【テーブルコーデ】この教室の想い♪作る時間を、もっと楽し…
  4. 2025.10.19

    【受講者限定情報あり】カリッとハニーなライ麦ねじねじ