ローディングイメージ

【HAPPY HALLOWEEN】ハロウィンテーブルアイディア★

過去のハロウィンテーブル★
自分の覚書も含めてちょいアップ。

星型のお皿とグレーの木のお皿は、ナチュラルキッチンのお姉さんブランド、kitchen×kitchenで購入。
2年前に2枚だけ入手。
ここ最近、お皿を4~5枚統一して買うのを控えるようになりました。

2枚ずつもしくは1枚買って、組み合わせて使っています。

蜘蛛の巣はセリアで買ったもの。

フラッグは手作り。
私のオリジナルハロウィンフラッグ。こちらからダウンロードできます

ミニな魔女帽子も手作り。
100円ショップで何でも売っている時代だけど・・・
ちょっぴり自分の作ったものがあるだけで、テンションがあがります★

ハロウィンっぽいサンドイッチ。
紫キャベツのマリネ、りんご、マスカルポーネ、鶏ハム、レタス。
食パンは竹炭を混ぜていますが、小麦粉に対して5%くらいのココア(ブラックココアと普通のココアを半分ずつ混ぜると色が濃くハロウィンっぽい♪)
でも雰囲気出ると思います。

帽子がポイントのハロウィン。
文字入りミニフラッグで画面を締めています。

以降は結構昔のレッスンの時の。

黒字に白い水玉は、IKEAの布。
ドットにはまっていたころです(笑)

こっちもドットにはまっていたころ。
カトラリーも黒ドット!

Francfrancでセットで買ったカトラリー。これ以降ほぼ出番なしなのに、ずっと保管しています。
使ってないけど‥(;^ω^)
いつか使うあてもなさそうけど・・
こんまりさん流に言うと、見るとトキメクので手元にあって良し!なんだと思う。

白と黒のギフトボックスは、テーブルクロスに合わせて手作りしました。
ハロウィンだけどひよこパンのレッスンでしたね~。
アーリーレッドのドレッシング、バターナッツかぼちゃのディップ。

こっちはストライプにはまっていた時のハロウィン。

お持ち帰りパンもストライプでした(笑)
くまちゃんもハロウィン帽子なのがポイントです。

こっちは、もっと前のテーブル。
真ん中のケーキスタンドはフライングタイガーのもの!
この頃は、横浜のマルイのビル1階にフライングタイガーが入っていたのでしょっちゅう行っていました。
今はみなとみらいにしかなくて残念です。。

こっちは友達と楽しんだハロウィン。
チーズフォンデュとバーニャカウダのダブル鍋。

和室の電気を変えてみたり・・

時にはレッスンでこんな飲み物メニューをお出ししたり・・

いつでも、その時その時を一番楽しくしたくて、あれこれ考えていたんですよね~。
この家に住んで10年。
インテリアの情報もネットに溢れていて、素敵なお宅を拝見するとわぁ良いな~とため息が出るし、
うちは本当にごく普通のさほど広くない小さな家だけど。
できる範囲で精一杯楽しくする生活も悪くないな~と。

これからの10年は、きっと緩やかな下り坂。年齢的にどんどん生活を縮小していく時期に入ってきた気がするけど、
気持ちはずっとハロウィンで浮かれている自分でありたいです(笑)

 

関連記事

  1. 【はまふぅどコンシェルジュ】になりました

  2. 【暮らしの楽しみ】夢のくま茶会♪

  3. 【リンナイ】新しいオーブンとガスコンロで焼いたもの★

  4. 【今年最後のあれこれ】クリスマスから大みそか

  5. 【軽井沢】ミッフィーあんぱんと沢村ランチ♪

  6. 【ロッテ×ちいかわ】むちゃカワなチョコレート型で作ってみまし…

Blogカテゴリ

  1. 2025.02.24

    【ソーセージ抱っこくまちゃんパン】ピクニックなレッスンテ…

  2. 2025.02.17

    【ご愛顧10周年の大人気パン♪】ソーセージくまちゃんパン…

  3. 2025.02.17

    【はまくまパン】薄皮被ったキョロ目のくまちゃん♪

  4. 2025.02.15

    【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪