くま読み込みイメージ

【2025箱根山のホテル】満開のつつじを見てきました♪

つつじで有名な箱根の「山のホテル」。
去年行ったのが6月で、花の終わっていた時期だったので、今年はつつじ満開を狙って予約。
ちょうど満開の日に訪れることができました♪

初日。薄曇りの日でしたが、なんとか富士山も見ることができて大満足。

たくさんの品種があり、中には江戸時代からの珍しいものもあるそうです。

有名なとっても大きな赤いつつじは「八重げら」。
本当に大きいのです。

なぜこんなに育ったかははっきりわからないそうですが、芦ノ湖のほとりの湿度の高い環境があっているから・・とか。

庭園は無料開放されているので、この時期は宿泊客以外も大勢訪れています。
9:30~16:30まで一般開放なので、その時間をはずせば宿泊客だけ。

展望フロア(宿泊客のみ入場可)からの風景。

富士山♪

一階のお部屋は、庭園に面しています。
前回来た時に、「つつじの時期に一階のお部屋に泊まりたい!」と思ったので、リクエストしてみました。

希望通り1階♪

一般開放が終わって人が少なくなるまで、お部屋で珈琲を飲みつつ休憩。
庭園に面したラウンジはすごい人混みでしたが、自分のお部屋ならゆっくり珈琲を味わいつつつつじを眺めることができます。

去年は、お部屋に芦ノ湖が一望できる温泉付きのお部屋を選びました。
洗面台とかも素敵で、アメニティも付いていてとっても素敵で贅沢な空間でしたが、今回のお部屋もそれに負けずにとてもいい!
シンプルでスタンダードなツインながらもテラス付きだったので、すごくお得でした~~!

つつじの時期は1階がめっちゃお勧めですね♪

お部屋にはドリップ珈琲の他にお茶が2つずつ、3種類。

お水も2本ついてます♪

ユニットバスですが、温泉大浴場があるので充分かな。
コンパクトでしたが、いいお部屋でした。

スタンダードなお部屋はアメニティが付属してません。
大浴場に歯ブラシやかみそりが自由に持ち帰りで置いてあります。
最近こういうホテル多いですよね。
フロント附近にあればいいのになあ~~と思ったけど、庭園を見に宿泊客以外も多いから置いておくと無くなっちゃうのかもしれませんね。

さて、次の記事ではせっかくなので去年泊ったスペシャルなお部屋(笑)も比較で載せておこうと思います!
あと、夜のフレンチコース、有名な紅茶サロンでのひとときも♪

関連記事

  1. 【おうちごはん】これがホントのホントに!

  2. 【秋色の新作パン】早くもハロウィン♪

  3. 【友達とホムパ】新しい生活様式を意識して!

  4. 【今年のクリスマス】おうち時間を楽しみました♪

  5. 【クリスマスのアイディア】おうち時間を楽しく♪

  6. 【益子陶器市】4年ぶりに行ってきました♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.05.18

    【2025箱根山のホテル】満開のつつじを見てきました♪
  2. 2025.05.16

    【気分は秘密の花園】港の見える丘公園の薔薇
  3. 2025.05.10

    【ちょこっと栽培】エディブルフラワーのある生活♪
  4. 2025.05.07

    【GWの恒例行事】久々の益子陶器市へ♪