くま読み込みイメージ

【ライセンス取得コース】くまくま尽くしのレッスン♪

ライセンスコースはまくまパンの贈り物、4回目。ついにくまパンだらけのレッスンでした♪
教室のテーマでもある「クマ」。

テーブルも張り切ってくま尽くし!

くまくまパーティーがテーマ。

お皿もくま♪
くまの紙皿。パーティー用品の店で見つけました。
一目ぼれ!

レッスンパンは、くまくまベーグルとソーセージぎゅぎゅっとくまちゃん。
ソーセージを抱っこしたクマは最初に作ったのは確か2015年の2月。
→なんとこちらに当時のソーセージ抱っこくまパンの記録が。
当時アーモンドを抱っこしたクッキーが流行っていたので、ソーセージならパンでもできるなあって思ったのがきっかけです。

その後2015年春、2016年秋とちょっとずつバージョンを変えてレッスンしてきました。

クマベーグルと、ソーセージ抱っこくまちゃん、大集合~~!
可愛すぎ!

みんなでキュンキュンしながら撮影し続けました♪

くまくまベーグルも可愛さ、負けていません。
私は焼きあがってからデコレーションするのではなく、なるべく焼きあがった瞬間に目指す形のパンであることを目指しています。

今回のくまパンたちは特にその感動と私なりのこだわりをお伝えできるのでは、と思います。

スタイリングして撮影♪
美しい手は、最近ライセンスコース専門でアシスタントに来てくれているJちゃん。
ラインセスは時間が長いので、アシスタントさん一本釣りで任命してしまいました・・(笑)

毎回お料理レシピも付く講座です。
お料理とスタイリングして♪

柿と蕪のサラダの柿は、まさかの私の実家(横浜市内です・・)で採れたもの。
美味しくなかったらど~しよ~と思ったけど、美味しい柿で、ほっとしました(笑)

レシピ、型紙、オリジナルのフラッグなどのデータ。
毎回盛りだくさんです。

小物の購入先もお伝えしています♪

この雑貨、こう使えば可愛いですね~とか。
ずっとお店で見かけて気になっていたものです!とか。
毎回、雑貨一覧を楽しみにしている方も多く。

パン作りだけでなく、テーブルやクラフトもお伝えすることで、何か生活がHAPPYになるヒントもあれば嬉しいです。

たくさんのくまパン。
いつもレッスンでは1種類なのに、ライセンスコースは2種類同時に学んで頂いているので、いい感じの時間で焼きあがるかな~、ドキドキしつつ発酵を合わせていきましたが、キュートはくま達が無事生れてよかったです!

可愛くて可愛くて、私もずっと大興奮。

パンは食べるもの。
でも、パンを作るという行為に、手作りの喜び、一緒に作った人との会話や笑顔、出来上がりの感動。
たくさんの幸せが詰まっています。
その幸せが、どうかたくさんの人に届きますように♪

 

関連記事

  1. 【単発レッスン】シュトレン3週目レポと人生の季節について考え…

  2. くまパンシュープリーズ横浜

    くまパンシュープリーズレッスン♪盛り盛り続いています!

  3. 【単発レッスン】シュトレンとミニリースパンレッスン5週目

  4. 【むちゃかわ♪】キョロ目のくまちゃんパン・焼き上がり全くま紹…

  5. 【はまくまパン】コース半分終わって思うこと。

  6. 【Happy Valentine】13年間のたくさんの幸せ記…

Blogカテゴリ
  1. 2025.05.19

    【2024年山のホテル】プレミアムツインの様子♪
  2. 2025.05.18

    【2025箱根山のホテル】満開のつつじを見てきました♪
  3. 2025.05.16

    【気分は秘密の花園】港の見える丘公園の薔薇
  4. 2025.05.10

    【ちょこっと栽培】エディブルフラワーのある生活♪