くま読み込みイメージ

【暮らし】フェイクグリーンの収納方法

今年は大掃除しないぞ!と心に誓っていたのですが←追われて慌ただしい年末を過ごすより平常心でいこうかと・・。
結局、気になる動線などを変更していたら、「大掃除」はしていませんが「片付け」はしています。

可愛い自宅教室の作り方などでもよく聞かれることに、「たくさんある小物や雑貨、撮影用の資材はどうやってしまっているんですか?」というのがあります。

確かに!教室をやっていると日常では必要ないものがた~~くさんあるんですよね(;^ω^)

例えば、パンの撮影用に色々な種類を持っているフェイクグリーン。
しまい込むとちょっと撮影したい時に不便なので、これは基本的に飾りつつ収納、みたいな感じです。

↓結構色々な場所に引っかけてあります(笑)

インテリアのようでいて、実用収納(笑)

丸くま食パンレッスンに使っていたテーブルフラワーは・・

今は白い棚の上にいます♪
お馬さんはだいぶ前のIKEAのクリスマスコレクションなのですが、可愛いのでずっと飾っています。
ちなみにエッフェル塔は手作りですよ♪

パンの撮影の時によく使っているシュガーバインは窓辺のカーテンにクリップで止まっています。
撮影する時にはずして気軽に使えるのはもちろん、ここにグリーンがあると、背後のウッドデッキと相まってなんだかナチュラルで可愛いので♪

そしてあまり公開したことのない2階の予備室。
1階より濃いブルーの壁紙は自分でリフォームしました。

カーテンに長いグリーンガーランドを留めて使用。
カーテンと一緒に開くようにしているので、一応邪魔にならず、撮影やテーブルで使うことがあったら簡単にはずせるようになっています♪

あと、季節もののお花は衣装ケースに入れてしまってありますが、「この箱以上は増やさない」と決めています。
100円ショップで買ったものなどは、飾った後は1年取っておかずに、ばらしてラッピングに使ったりしてなるべく使い切るというのも心がけています。

・・・な~んて書くとすごく整頓されているようですが、やっぱり物が多いです(;^ω^)
はまくまさんの家に来ると片づけたくなる!よくそう言って頂きますが、まだまだ全然です・・・。
もっと減らして、収納管理を徹底しないとな~っていつも思っています。

さて、これから印刷物の整頓いたします♪

関連記事

  1. 【年末年始】別世界に行くような過ごし方★

  2. 【横浜の名店♪】トラットリアビコローレヨコハマ

  3. 【運命のノート】夢がかなう魔法のノート♪

  4. 【毎日在宅、3食おうち】私の乗り切り冷凍術♪

  5. 【10年分のクリスマス】これまでのクリスマスレッスン振り返り…

  6. 【レシピテンプレート】有料版かわいいセットBタイプ

Blogカテゴリ
  1. 2025.11.13

    【ハロウィンレッスン2025】ライ麦ねじねじとかぼちゃパ…
  2. 2025.11.11

    【ハロウィンレッスン】今年のインテリアとテーブルまとめ♪…
  3. 2025.11.03

    【はまくまパン】2度美味しい!赤鼻のトナカイさん♪
  4. 2025.10.31

    【初回参加の方優先レッスン】ヨーグルトくまちゃん♪