ローディングイメージ

【いつものレッスン♪】ソーセージのくまちゃんパンラストレッスン週♪

もう先週のことですが・・3月中旬から続いていたソーセージをぎゅぎゅっと抱っこしたクマパンのレッスンが終了いたしました!

毎回皆さん「大変~~」と慌てて成型しつつも、たくさんたくさんたくさんのくまパンを完成させてくださいました♪
私の生地で試食用を作って頂きつつ、ノンストップで進むレッスンなので、くまがオーブンに入るまでほぼ休憩なし。

ちょっと慌ただしいし、くまの分割で皆さんの頭は「???」だし、バッタバタでしたがたくさんのくまちゃんが焼きあがると、
くまの数に負けない笑顔がいっぱい。

くまのお祭りで、「く祭り」でございます♪

秘密の型紙で皆さんほぼ同じバランスに出来上がるのがポイントです♪

ひとり1くまご試食♪
可哀想で食べられない~~と皆さんおっしゃいますが、食べて頂きます(笑)

毎回盛り付けのコツと簡単なお料理(う~ん・・料理というほどでもないけど(;^ω^))もお伝えしてレシピもお配りしています。
料理は特に上手ではないのですが、手軽で朝食やランチタイムがちょっとした工夫でワクワクするような・・・
ワクワクのテーブルで一緒に食卓に付いた方が笑顔になってくれるような。

そんなイメージをしています。

朝、準備が終わってボウルが並ぶ瞬間が好きです。

先生向けのコースもここ半年開催していますが、やっぱり横浜おうちパン教室の基本はこの単発レッスンだなって思わせられます。
一緒にパンを焼いて、初めまして同士でもおしゃべりしたり、お互いのくまについて「こっちの顔が可愛い~~」って盛り上がったり。

この日々のレッスンがあるからこそ、もっと楽しくてもっとトキメク教室をやってみたいとの力が出てきて、そのパワーがあるから、
先生向けのコースもできている気がします。

自分が進みたい方法、やってみたいこと。
たくさんあったとしても、結局一人ではできません。

集ってくれる人がいるから、教室が成り立ちます。
考えをしっかりもって、ぶれないいい教室をやることは、私一人の意志と頭の中の世界。
でもそれが現実になって、その場に笑顔があふれるのは、私の意志ではどうにもなりません。

月並みな言葉になりますが、お越しの方がいるから現実になるのです。

先週も、先々週も。
おとといも、昨日も。
そしてきっと明日も。

私の理想の教室がゲスト様のおかげで現実のものとなっていることに感謝しつつ・・

ソーセージくまちゃんのレッスン終了です♪
ご参加の皆様ありがとうございました。

次回のレッスン募集メールはGW明けにいたしますね。
どうぞよろしくお願いいたします♪

横浜おうちパン教室の単発レッスンについてはこちら
横浜おうちパン教室のご予約についてはこちら

関連記事

  1. 【クマクマベーグル】後半レッスンも楽しく終了♪

  2. 【2年ぶりのシュトレンレッスン】初回のレッスンレポ♪

  3. 【はまくまパン】コース半分終わって思うこと。

  4. 【単発レッスン】メリクマちゃん★今年のレッスン終了!

  5. はまくまパンの贈り物

    はまくまパンの贈り物ライセンス取得コース1回目が開催♪

  6. 【先生向けコース】難関の(?)ココアくまパン登場!

Blogカテゴリ

  1. 2025.02.24

    【ソーセージ抱っこくまちゃんパン】ピクニックなレッスンテ…

  2. 2025.02.17

    【ご愛顧10周年の大人気パン♪】ソーセージくまちゃんパン…

  3. 2025.02.17

    【はまくまパン】薄皮被ったキョロ目のくまちゃん♪

  4. 2025.02.15

    【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪