くま読み込みイメージ

【はまくまパンの贈り物】クリスマスレッスン♪

日々のことに追われ、レッスンレポしていませんね(;’∀’)
単発レッスンお休み中ですが、先生向けあれこれやっておりますよ。

ボウルがずらっと並ぶ光景が好き。
よし!レッスンするぞ~ってやる気が出ます。

え?そこレッスンともパンとも関係ない・・・って思うかもしれませんが、準備が整然とできることがまず基本。
スタートの大切な一部だと思っています。

これから教室をスタートしたい!方、どんなジャンルでも同じだと思います。
レッスン前の様子、レッスンだったらこんな感じに材料や道具並べるかな?って様子。
整然と配置してみて、写真撮ってみてくださいね。

テーブルは一足早いクリスマス。

はまくまパンの贈り物」は全6回のレッスンでテーブルが変わっていきます。
使っている者は身近なものばかりなので、それぞれのお教室や日常の生活で、「これ参考にしてみよ♪」というヒントになればいいな・・と思います。

狭い場所で成形や捏ねの場所をキープしつつ進めるのも、自宅教室ならではの工夫。

トナカイ作りのイメトレ(笑)

こっちが本物(笑)
ちょっとした違いで雄雄しいトナカイさんと漫画トナカイさんと作ることができます。

サンタさんも作ります♪

ずらっとな。

背景はセリアの100円の杉板です(笑)
結構いい感じ。
こういう自宅ですぐ再現できそうなこと、買ったらいい小物などもあれこれ紹介しています。

クリスマスをイメージしたランチを一緒に。

パン教室なのでランチは本当におまけ程度の簡単なものばかりです。
でも、ランチもちゃんとレシピカードにして内容をお知らせしているので、「パンとカフェご飯」が付いた教室って感じですね。

煮込んだり焼いたりするしっかりしたお料理ではなく、パンのお供にちょっとだけあったら嬉しいサラダやスープ、ディップなど。

私の教室に共通しているのはこの「ちょっとだけ」というキーワードかもしれません。

ちょっとだけ可愛く。
高価すぎないもので、ちょっとだけテーブルを豊かに。
ちょっとだけ手間をかけて。
ちょっとだけ手作りプラス。

大げさではないことの積み重ねと繰り返しの中に、自分らしさ、この教室だからパンを作っておしゃべりしたい!と思って頂ける形ができていったらと思っています。

ライセンスコースは、このレッスンがちょうど真ん中!
全6回のうちの3回目です。
次回から後半戦。

参加の方が互いに打ち解けてきて、はまくまパンの作り方にも慣れてくるので、前半よりも笑顔倍増で!リラックスして楽しむことも大切に進みたいと思います♪

 

関連記事

  1. 【単発レッスン】メリクマパンレッスン2週目★3週目♪

  2. 【お花あんぱんと花くまちゃん】レッスン振り返り♪

  3. 【ライセンスコース】最後のレッスンはひよこ尽くし!

  4. 【大ヒット席札♪】キョロくまちゃんのお出迎えカード!

  5. 【かわいいが大渋滞!】ミニミニくまパンレッスン♪記録

  6. 【単発レッスン】シュトレンとミニリース作り2週目♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.07.21

    【大桟橋】横浜から旅立つ「飛鳥Ⅲ」初出航を見送る感動の瞬…
  2. 2025.07.12

    【ヨーグルトくまパン】レッスンの成果!皆さんの力作ご紹介…
  3. 2025.07.10

    【ヨーグルトくまパン】レッスンのテーブル紹介♪
  4. 2025.07.08

    【ヨーグルト効果でしっとり♪】くま&ふたごちゃんレッスン…