以前横浜おうちパン教室で配っていた「パンつくりの基本冊子」の一部をダウンロード頂けるようにしました。
テンプレートではなく出来上がった形式ですが、教室用のご要望が多いので見つけやすいように無料テンプレートカテゴリに入れておきますね♪
ご利用の範囲について
■個人的使用は自由です♪
■レッスン代が発生する教室などで使う場合:プリントして配りたい!という場合は、はまくままで一度お知らせくださいね。
↓クリックでダウンロードできます。(PDFデータです)
現在はパンの基本冊子はオールカラーにリニューアルしています。
こぐまさん教室でも同じものを配布していますよ。
こっちはダウンロード公開していません。ごめんね(;^ω^)
なので、リニューアル前のものは、見たいな!参考にしたいな!って方にどんどんプリントして頂いても良いな~と、
前々から思っていたのですが、なかなか手を付けられず。
ようやくです。
本当に基本の基本ですが、パンつくりの全体像を少しでも感じて頂けたら幸いです。
私自身も調べものがあるとネットで検索することが多いです。
最近は動画作りに凝っていたので、「んん?こういう場合どうするんだっけ?」と躓いたらGoogle先生に助けて頂いていました(笑)
分かりやすく、素晴らしい情報を公開してもらっているって本当にありがたいです。
わたしもMartさんにおさかなマスクの型紙を公開したら、たくさんの人が作ってくれて、直接つながることがなくても、発信したことが誰かの役に立つ感動を改めて味わえました。
発信することがすぐ仕事とか収入とかダイレクトな繋がりに結びつかなくてもいいと思います。
どこかで誰かが喜んでいて、周り周ってそれがいつか自分に返ってくることもあるかもしれません。
結果的に何も返ってこないかもしれませんが、それはそれでいいし、意味があると思います。
もちろん、仕事という側面では何も結果がないって困ることなのですが、人のためになるということを大きく考えられる自分でありたいし、そういう考えの元にこそ何か良いこと、良い知らせって集まってくる気がするんですよね。
ふふふ。集まれ~~(空に手をかざしてみる。(笑)