くま読み込みイメージ

【パン焼き会】中止になったクルミルクッキーパンレッスンをプチ開催★

2~3月にレッスンしていたクルミルクッキーちゃん。

練乳コーティングされたパンに、ミルククッキー生地を被せた菓子パンです。
3月になり新型コロナウイルスが心配になってきたので、レッスンを中止に・・。

状況が落ち着いたら、中止になった分を追加レッスンしたいな~と思いつつ・・
踏ん切りがつかないままでした。

受講できなかった方のうち、わりとご近所のお2人をお招きし、レッスンというより、パン焼き会。
2月にレッスンしていたころより、試食など簡素にはなりましたが、開催してみました。

★ご予約いただいたのに未受講のままの全員にお声かけてなくて申し訳ないです(;^ω^)
もう少し落ち着いたら考えますね。

席札はなしにしようか・・と迷いつつ、やっぱり横浜おうちパン教室のレッスンに来たからには何か持ち帰って欲しい・・!
そんな気持ちがムクムク沸き上がり、くるみるくちゃんを生み出してみました(笑)

お名前と日付は裏にこっそり書いてあります★

久々でドキドキでも、スタートしたらいつも通りの教室の風景。

2月にレッスンしていた時は、ピンク色のサイドメニューをあれこれ盛り合わせていましたが、試食時間短縮のため少し簡素に。
(★対面にはアクリルボードが設置されています)

温泉につかり中(笑)

クッキー生地が髪の毛みたいなのです。
絞り出し方によって髪型に変化が出るのが可愛い。

こんな中、一本釣りなお誘い(笑)にお応え頂きありがとうございました。
人と会って、おしゃべりしてパン焼して。
本当に楽しいですね♪

ハロウィンレッスン、定番のクリスマスシュトレン。。。
頭の中にイメージはあれど、どうしたらよいのやら。

何度も何度も同じこと書いていますが、単発レッスンをどういう形で再開するか迷っています(;^ω^)
小さな家で、人の出入りが激しくなっても良いのだろうか。
日常の気分転換に来て欲しい、というスタイルの私の教室。
それだったら、無理して再開しなくても良いのではないか。
(いわばレジャーの一種ですからね)

パンを通してHAPPYになって欲しいこと、パン教室という形でなくてもお伝えできるかもしれないし・・。
例えばこうしてブログを書く、という形でもね。

ま、こうして考えたり、自分で納得の上で、方向を決めることができるのも、「自分の教室をやっている」良さなので、たっぷり迷わせてもらおうと思います♪

何事も後悔したり、焦ったり、人と比べたりしないことで、フラットでありたい。
人生の大きなテーマのひとつです。

はまくま*

感染症対策について


*クリックでより詳細がご覧いただけます。

関連記事

  1. 【スプーンで混ぜるだけパン】今更ですがレッスン振り返り!

  2. 【お花あんぱんと花くまちゃん】レッスンテーブル紹介♪

  3. 【お花あんぱんと花くまちゃん】レッスン振り返り♪

  4. 【単発レッスン】雪うさぎパン2週目もたのしく終了♪

  5. 【単発レッスン】捏ねない食パン!プレ再開なパン焼き会★

  6. 【ライセンスレッスン】背中に秘密のあるクマパンきました♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.05.19

    【2024年山のホテル】プレミアムツインの様子♪
  2. 2025.05.18

    【2025箱根山のホテル】満開のつつじを見てきました♪
  3. 2025.05.16

    【気分は秘密の花園】港の見える丘公園の薔薇
  4. 2025.05.10

    【ちょこっと栽培】エディブルフラワーのある生活♪