くま読み込みイメージ

【我が家の214センチクリスマスツリー】今年はシルバーとブロンズで♪

最初はシルバー中心だった今年のツリー。
12月に入って飾りを少し足しました。

ディスプレイミュージアムで購入♪
今の時期はお買い得♪
以前ディスプレイミュージアムのすぐ側に住んでいたことがあります。
今も結構近くて、時には自転車で行くのでこうした季節の飾りはプチプラで入手できて本当に助かります♪

良い感じ♪

毎年少しずつお気に入りを買い足しています。
最初の頃は、クリスマスの飾りをたくさん買っていたのですが、ベースができた今はちょっとずつお迎えするだけ。
これって、何でも一緒だな~と思います。

例えばホームページとかも最初に土台を作るのは大変なのですが、そこがしっかりできれば、あとは肉付けしていくだけ。
教室もそうかもしれません。
最初のスタートとか、方向性とか、それにともなう実質的な準備とかがとても手間がかかりますが、
そこが決まればあとは、どんどん積み上げていくだけ。

大きなツリーにプレゼントが下がっていたら素敵

そんな夢を今年も叶えました。
単発レッスンは再開していないので、先生向けライセンスコースにお越しの方向けにプレゼントを。

くまのタグも手作り。
キュン♪(自分で作って自分で胸がときめく~)

こうしたことって無駄かしら?
確かにパンとかお料理と関係ないからなくても良いもの。
でも、同じお料理でもテーブルクロスをさっと広げてランチョンマットがあったら素敵に見えるように、
「教室らしい楽しい異世界」は、きっと必要なはず。

それがあるから人が来るとか、それがあってお得だと感じるだろうとか。
そういうことじゃないの。
お気に入りのマグに珈琲がたっぷりあったら、「洗い易い」という理由だけで使っているコップに注いだ珈琲より
きっと豊かな時間が過ごせるはず。
そういうことを少しでも何か形にしたい。

そして、それを同じように感じてくれる人と時を共にしたい。
そういうことです。

プレゼントの中身は去年クリスマスレッスンでお配りしたおうちとLEDキャンドルです。
余り物・・なのでしたすみません!

去年のツリーは赤チェックで思いっきり可愛らしく。
ちょっとだけブロンズの飾りを。
と、いうことはシルバー軍団は2年ぶりの登場だったんですね~。

去年はテーブルもツリーも赤チェックでした。

ツリーにはリンツのクマさんがぶら下がっていて・・
友達とのクリスマスパーティーではこのクマを「収穫」してもらいました。

同じような毎日。
同じ家に住んで、洗濯や掃除など当たり前のことをこなさなくてはいけない日々。
だからこそ、ごっこ遊びのような思わず「クスっ」と笑えて、童心になれる、そんな教室をやりたいと思っています。

ライセンスレッスンの振り返りはまた改めて。

関連記事

  1. 【益子焼】よしざわ窯さんの器がプリンとお似合い♪

  2. 【新作パン!?】たぬきパンできちゃった★

  3. 【雑貨紹介♪】ソーセージ抱っこくまパンのコーディネート★

  4. 【センター北】高級食パン「誰にもあげない」

  5. 【プチDIY】本物タイルでグレードアップ!

  6. 【みなとみらい秋散歩】秋だけとツリーも♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.11.03

    【はまくまパン】ライセンス005-2度美味しい!赤鼻のト…
  2. 2025.10.31

    【初回参加の方優先レッスン】ヨーグルトくまちゃん♪
  3. 2025.10.25

    寒くても作りたくなる美味しさ!我が家の定番レモンシロップ…
  4. 2025.10.20

    【テーブルコーデ】この教室の想い♪作る時間を、もっと楽し…