正確には、2年前の昨日。23日に考えていたこと。
コロナで世間が一変したなんて言われますが、わたしは基本的な考えは全然変わっていません。
読み返してみて、やっぱりそうだな、そうあるべきだなって改めて思いました。
どこかに、「そうだね~」って共感くださる方がいるはずなので、リンク貼っておきました★
世の中の流行りは形を変えて繰り返している
15年くらい前mixiってのが流行っていて。招待制の会員制でした。
mixi内で部活みたいのもあってね。広くつながるというより、近所の人や趣味が合う人と繋がるという感じ。
本名ではなくニックネームでしたね。わたしもフィギュアスケートの衣装作り部活入っていて(笑。自分で衣装縫っていたので)その時の友達と今でも繋がっています♪
その後ブログもブームになりましたが、そのうち「起業するならブログ」なんて流れもあって、アメブロ集客術なんてのも蔓延。
どの人も似たようなフォーマットの募集記事や申し込み動線、「○○市○○市○○市からお越しいただいています」なんて検索対策みたいな長い記述を書く人も現れました。
あれ?これって、今のInstagramやClubhouse、オンラインサロンと似てません?
Instagramも似たような「見せ方」の人、キャッチーな文字な感じの増えてきた。
そう、流行りとかノウハウって形を変えて同じことを繰り返しています。
洋服の流行と同じです。
いつも流行りを追うのも素敵だけど、「定番の良質な服」を着ている人も素敵でしょ。
教室業も同じだと考えます。
普遍的なもの、定番のことってそんなに大きく変わりません。
だから、今のまま、以前のままが一番心地よいなと自分が思っている方は、ドン!と構えて自分が大切にしていることを引き続き大事にするので正解だと思いますよ♪
どうしてこんなこと書くかというと、流行りのことって「こうしたら正解!」って大きな声で言ってくれる人はいますが、
定番のことってなかなかそう言ってくれる人がいないからです。
何故なら言っても革新的じゃないし、目立たないし、定番だからわざわざ主張する必要もないから。
だからわたしが言いますね。
いつものままで大丈夫。今日も窓をあけて空気を入れ替えて、定番のパンを焼いて楽しく暮らしましょう♪
角度を変えた写真の撮り方♪
この話は本当はもっと長くて、ブログに書いておきたかったのですが長いので推敲してからまたアップします。
文章ばっかりになったのでおまけ。
先日ライセンスコース(無事卒業されました!ラストレッスンの記録もまた後程・・)
レッスン5回目だったかたつむりパン。どう撮る?って話。
絵本みたいにかわいくスタイリング
かたつむりの世界観を活かして。葉っぱのお皿はかたつむりのためだけに在庫しております(笑)
縦で撮る?横で撮る?
わたしは必ず両方撮っておきます。
ホームページやレシピ、色々なものに使うので。
使う媒体によって画面構成が違いますが、後から撮り直しがなかなかできないので焼いたときに色々撮影する。
そういう癖をつけています。
落ち着いたスタイリング
色数を絞ってシックに。
文字が効いています。
ランチョンマットは100円ショップのものだと思う・・。
生成りとかストライプは使えるので集めておくと重宝。
miyupanちゃん。卒業おめでとうございます♪
同じ皿だけど飲み物プラスで風景が変わる
飲み物があると「これからおやつタイム|」って感じする。
さらにここで飲み物を持っている手とか入ると人の気配がして温かみのある写真になります♪
「かたつむりパン作るよ~」ならこの写真!
生れる前こそ「パン教室」らしい。
これこそ「パン教室」らしい。
表現に正解はないと思います。
自分が伝えたいこと、知って欲しいことがどれかで「かたつむりパン」だけでも色々な切り口が。
自分が良いと思ったことを人が良いと思ったら幸せ。
もし、自分が良いと思ったことを「良いな」って思ってもらえなくてもそれはそれでよい。
深追いしない。主張もしない。
だって、人それぞれですもの。
その位平常心で。相手に判断のバトンを渡してしまったら、心穏やかに暮らせます♪
自分がバトンを握りしめ、相手に絶対にそのバトンを受け取ってね!って差し出すと、相手も面食らうし困惑しちゃう。
バトンが戻ってきても嬉しいし、他に繋がっても良いじゃない♪
自分以外のところでバトンのやり取りがあってもパン作り広がるよ。
そうやってパン作りが広まれば良いじゃない♪
これは、結構本気でそう思っています。つづく。