くま読み込みイメージ

【パン作り系道具】最近買って良かったもの♪

パンって、専用の道具がなくても作れます♪
でも、あったら便利!ちょっと手作りが楽しくなるグッズってたくさんありますよね♪
最近買ってよかった~って愛用のものたち。

サランラップにかけるペン

パン生地の捏ねあがり時の大きさをラップの上から描いておいてます。
そうすると、発酵後に一回り大きくなったのが目視でわかりやすいのです♪

これまで黒マジックだったけど、ペンがカラフルだとパン作りをしていてウキウキしちゃう♪

ありそうでない食品適合の微細霧吹き!

パン作りに欠かせない霧吹き。安いプラスチックのを使ってきましたが、先日富澤商店のキッチン
これを試して「すごい!霧が細かい!広がりがすごい!」と感動。

考えてみると、調理道具はちゃんと「食品に触れてよい」と適合しているものなのに、霧吹きの食品用って
なかなか見かけない気が・・。
高かったので迷いましたが使ってみて良かったので購入!

・・・・と、いってもなんと富澤さんで品切れだったので他の製菓道具店でGETしました(笑)

富澤さんのキッチン、CIYODAの型が使えることやプティバッケン(オーブン)があることを強調していますが、
実はこうした「専用で買うにはちょっと迷うけど使い勝手を試したい」道具に触れられることをの方が
お役立ちなんじゃないかな~って思います。
木の捏ね台もメーカーでちょっとずつ扱いの感触が違いますし、比較できる!とか道具もメーカーも明示してくれるとよりお試し意欲がわきますね。
発酵機も畳めるのが置いてあったけど、実際畳んでも良いですよ~とか、そういうアナウンスもあるとよいな。

マグネット付きの温度計

デジタル温度計は長年愛用のかわゆいのがあるのですが、色と便利さに一目惚れして追加購入。

マグネットで壁に貼っておける!
我が家のキッチンは壁がぜんぶマグネットになっているので便利。

パンというよりお料理エリアの温度計かな?

物を減らしてスッキリ暮らしたい。この1年結構片付けに取り組んで不要品を整頓したつもりが、
ついついこうして新しいものをお迎えしてしまっています(;’∀’)

関連記事

  1. 【魅惑のプチプラ雑貨】可愛すぎなのに安すぎる!

  2. 【ココアくまパン】セリアの容器が最高にかわいい~♪

  3. 【簡単カフェ気分♪】突っ張り棒で窓辺をデコ

  4. 【平沼橋の名店】ビストロ樫でジビエ堪能♪

  5. 【友達とホムパ】新しい生活様式を意識して!

  6. 【発酵について考える】快適な環境作りのいろいろな方法

Blogカテゴリ
  1. 2025.10.25

    寒くても作りたくなる美味しさ!我が家の定番レモンシロップ…
  2. 2025.10.20

    【テーブルコーデ】この教室の想い♪作る時間を、もっと楽し…
  3. 2025.10.19

    【受講者限定情報あり】カリッとハニーなライ麦ねじねじ
  4. 2025.10.19

    【受講者限定情報あり】蒸したかぼちゃdeもっちりふわふわ…