くま読み込みイメージ

【雑貨の収納】大量の「かわいい」をどうしているかという話

かわいいものが好きで、かわいいテーブルをレッスンでも作っています。
大量にかわいいプチプラ雑貨が溢れる家です(;’∀’)

10年前にこの家を建てたときは、無駄なものがない生活を心がけていたのに、
無駄でかわいいいもので溢れる家になってしまいました・・。

大量のかわいいをどうしているか。
わたしなりのゆる~~い方法。

出しっぱなし(笑)似合う場所にさりげなく飾ってます。
これ、「ピクニックがテーマのテーブル」で使っていたフェイクグリーンと、
「クリスマスのテーブル」の定番のLEDキャンドルです。

和室にも似合っちゃう♪

よく登場するミニかご。

ミニすぎて、どこにしまったか忘れちゃうから・・
なんとなく飾ってます(笑)

↓このミニかご。

くまパンのスタイリングによく出てくる黒板。

窓際にいつもあります。

私のキッチンは、ブルー&ピンクで、赤がたまにポイントです♪

しまいっぱなしだと忘れちゃうキャンプフラッグ。

2階の書斎に飾ってます。この向こうがだんなさんのテレワーク部屋。
(共有書斎と、テレワーク書斎。小さな家に2つの書斎‥(;^ω^)

フラッグの向こうに行くとお仕事部屋。
フラッグをくぐると違う世界へ。なんか、その発想ちょっとかわいい・・(笑)

横浜おうちパン教室

テーブルに飾る時はこんな感じでした♪

自粛ムードが続くこと1年数か月。
おうち時間を快適にしたくて、ずいぶん物も整頓しました。

スッキリ暮らしたくて使う時以外はしまいこんでいたものもたくさんありました。
どんなに見やすくしまっても、しまうと滅多に活用しませんね・・。
断捨離してしまうには勿体ないけど、しまいこんだままの「かわいい」たち。

スッキリ暮らしには程遠いですし、飾り過ぎると埃も被るのでお掃除も大変だけど、
好きなものを適度に出して眺めて使い倒して、それで飽きたら「充分眺めて楽しませてもらったね♪」と
さよならするようなサイクルにしてみようと思います♪

 

関連記事

  1. 【シュトレン評価会】今年も開催しました♪

  2. 【クリスマスの食卓】キュンなペーパークラフトも!予告編♪

  3. 【うさぎパニーニ】過去レッスンパンの美味しい食べ方♪

  4. 【関内テイクアウト】フレンチ酒場ボンマルシェさん♪

  5. 【ロングま登場】セリアのケーキ型で焼いてみた★

  6. 【おさかなマスク】ピクニックスタイル♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.10.13

    【無印良品のホーローで♪】バター食パンミニのレッスン振り…
  2. 2025.09.09

    【受講者限定情報】友達が来る時間に焼き上げたい!てきと~…
  3. 2025.09.09

    【受講者限定情報あり・レッスンパン情報】1ボウルで作る捏…
  4. 2025.07.21

    【大桟橋】横浜から旅立つ「飛鳥Ⅲ」初出航を見送る感動の瞬…