くま読み込みイメージ

【3月のレッスン予定♪】同じ生地で「おいしい」も「かわいい」も実現!

3月は久々に無印の琺瑯を使った食パン作ろうかな~~と思っていたのですが・・
もう少し気温が上がった方が作りやすいので、全粒粉とくるみを使ったパンにしようと思います♪

甘めでバターも入った全粒粉の生地をくるみ入りとくま型と2種類の成形にアレンジ♪

くまの顔をお腹にもくるみとちょっぴりクリチを仕込んでみました。
頭にフィリング入っていると、焼きたてで頭がもげてしまう悲劇も起こりやすいのですが。
悲劇の登場人物にならないように生まれたての首のすわってない赤ちゃんを抱っこするように運ぼうと思います。
(冷めるとそこまで気をつかわなくても元気に過ごしてくれます)

フランスパンのようなハード系ではなく、お砂糖も入っているふんわり系ですよ。
どなたにも食べやすいパンを目指しました。

くまちゃんのポーズを選んで頂けます!

ばんざーい。

しぇー。

(現代の人は「しぇー」わかりますかね??)

お持ち帰り数や(くま2、くるみ1? くま1 くるみ2?)試食のバランスや時間配分を検討中!
もう3月がすぐそこなので、今週早めにご連絡できたら良いけど・・・準備でき次第なので、突然案内メールがいったらすみません。
リピーターさんはそろそろ来るぞ、、、と心に留めておいていただけたら嬉しいです。

朝日の中、だんなさんと試食していたらこんな陰影が!(笑)
しばらく、このパンを焼き具合調整で食べ続けることになりそうです。

大好きなくま。パンの形になったらなんだか嬉しくて笑顔になっちゃう。
でも、普通のパン作りも経験して欲しい!
そんな気持ちから、同じ生地で色々な成形を体験頂くレッスンにできたらと思います♪

相変らず13時スタートレッスンだけの予定なので、午後の軽めのランチかお茶タイムになるように試食プレートの内容も考えますね!

毎回新しいアイディアやオリジナルの席札で楽しいレッスンを作っていきたいと思っていますので、ぜひぜひお越しいただけたらと思います。

関連記事

  1. 【はまくまハウス】今年も分譲♪

  2. 【雑誌掲載】Martの高級食パン食べまくり会♪

  3. 【卵1個使い切り】ココアくまちゃんレシピ開発中♪

  4. 【かわいい癒し動画】踊るクマパン誕生!

  5. 【はまくまパン】ファミリーの追加★

  6. 【可愛い動物パン】耳あんくまちゃんパン♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.07.21

    【大桟橋】横浜から旅立つ「飛鳥Ⅲ」初出航を見送る感動の瞬…
  2. 2025.07.12

    【ヨーグルトくまパン】レッスンの成果!皆さんの力作ご紹介…
  3. 2025.07.10

    【ヨーグルトくまパン】レッスンのテーブル紹介♪
  4. 2025.07.08

    【ヨーグルト効果でしっとり♪】くま&ふたごちゃんレッスン…