くま読み込みイメージ

【アルミの器】最近買った素敵なもの♪

一時期物を減らすのに凝っていて、「同じ用途のものは2個持たない」な~んて主義を実践していました。

コロナ禍でおうち時間が増えて上記の考えが加速しましたが、今度は全く逆の気持ちになってきました。
多少ごちゃついても、物が多くても好きなものを好きなだけ並べておきたいし、ミルクピッチャーだってボウルだって一つで済むかもしれないけど、少しずつ違う形や素材使い勝手の違いが愛おしいじゃない!
・・・というわけで、気に入ったものをついつい買ってしまう日々なのです。

最近、ふと見かけた「ツレヅレハナコさんのアルミバット」が気になってポチってしまいました。

料理の下ごしらえに、本体も蓋も利用できるという優れもの。
入れ子になるので収納もコンパクトです。

アルミは熱伝導に優れているので、レアチーズケーキなどを作るとあっという間に冷えるそうですよ。

最初の利用はお弁当の器として。

アルミの質感を見ていたら、どうしても「お弁当箱にした~い」欲が抑えられず~。
雨の日だったので、朝お弁当を作っておいてお昼はおうちピクニック気分でいただきました。

だんなさんがリモートワークで毎日家にいるので、こんな気分転換できるランチもいいかな♪と。

パセリと大葉はウッドデッキで育てています。
ちょこっと収穫できるのがとても便利です。

アルミを眺めていて、ふと思い出したこと。

そういえばアルミのプリン型があったな~~!と。

プリンを作る時って、イワキのガラスのプリン型か、琺瑯で大きく焼くので、このアルミの全然使ってなかった・・。
ほぼ未使用なのに断捨離されなかったのは、たぶんアルミの質感がスタイリングに使えるかも~と思ったからかな。

プリン作ってみたら、ホントに熱伝導がいい!
ガラスのプリン型より早く火が通ったかも!

お気に入りの益子の器に盛ってみました♪

最近、動物のモチーフのものがひそかにブームで増えています。

また断捨離の気持ちになったら、せっかく買ったのがどんどん処分されちゃうのかな・・。
でも、「今」好きで「今」を楽しむ。

「今」たくさん使って楽しい気持ちになれたんだから、例え未来のどこかで使わなくなっても良かったと思うのです。

関連記事

  1. 【友達とホムパ】最新ときめきグッズ♪

  2. 【はまくまパン屋さん】小人の世界で開店しました~♪

  3. 【休日のブランチ】胸キュン♪くまホットケーキ!

  4. 【ロングま登場】セリアのケーキ型で焼いてみた★

  5. 【アクリルパーテーションの活用】いつか不要になっても活用した…

  6. 【100円ショップで入手】スタイリングに使えそうなもの♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.11.13

    【ハロウィンレッスン2025】ライ麦ねじねじとかぼちゃパ…
  2. 2025.11.11

    【ハロウィンレッスン】今年のインテリアとテーブルまとめ♪…
  3. 2025.11.03

    【はまくまパン】2度美味しい!赤鼻のトナカイさん♪
  4. 2025.10.31

    【初回参加の方優先レッスン】ヨーグルトくまちゃん♪