ローディングイメージ

【横浜高島屋】サブレミシェルができてたよ~~

ふらふらと横浜駅を買い物していたら、サブレミシェルが新しくできていたのを発見!
最近駅ビルは出店ラッシュ、色々変わっているのでたまにパトロールしないと油断なりません(笑)

高島屋といっても、最近エリア拡大してきた本来ジョイナスのあたりで。
昔のジョイナスの無印が入ってた向かい、キッチンキッチンが昔あったところ。
と言えば、横浜西口好きさんにはピンとくるかしら?

可愛いので思わず購入。旅のサブレ。
ドイツとフランスを買いました♪
友達にあげよ~っと。あ、自分の分を買い忘れたのに後で気が付く・・。

サブレなら珈琲のお供に食べても良かったな。
あまり甘すぎるの、加工し過ぎたお菓子は食べないのですが(;’∀’)
蒸したサツマイモをおやつに食べている人間なので・・すみません(;^ω^)

本日のおやつ。
最近たまにプリン作ってます。

クリチで作ったしょっぱいクリームをのせてみました。たて過ぎて失敗した生クリームにあらず(笑)
口直しに時々しょっぱいの。結構よかったです。

初めてプリンアラモードを食べたのが小学校4年生の時でした。
シロップを吸ったスポンジがプリンやフルーツの下に敷いてある昔ながらのプリンアラモード。
プリンをうまうまと食べていたら、突然スポンジだけになって悲しかったのを思い出します・・(;^ω^)
あげ底だ~と思いました(笑)

子どもの頃の記憶。全く忘れてしまうことも多いけど、ふと思い出すこと、なぜか鮮明に覚えていることってありますよね。
わたしが子どもの頃は、今みたいに情報に溢れていたりオシャレな食品はなかったです。

大学が目白だったので、目白にあった輸入食品のお店で感動した想い出があります。
あと、アトリエドフロマージュという、軽井沢本店のチーズの店が当時目白の線路際にあって。
くるみ入りチーズケーキってのが売っていたんです。
チーズケーキにくるみ!なんてお洒落なんだろうってときめいたものです。
フロマージュという言葉にも感動。チーズ、しか知らなかったですもの。

関連記事

  1. 【こぐまクリスマス会★】菊名:野菜レストランさいとう

  2. 【毎日在宅、3食おうち】私の乗り切り冷凍術♪

  3. 【よしざわ釜】胸キュン♪のアウトレット品をゲット!

  4. 【桜木町素敵スープの店】NOUMUでランチ♪

  5. 【これ便利!】ミニバーガー用の型を新調♪

  6. 【日々の見つめなおし】毎日をたのしく暮らすということ

Blogカテゴリ

  1. 2025.02.24

    【ソーセージ抱っこくまちゃんパン】ピクニックなレッスンテ…

  2. 2025.02.17

    【ご愛顧10周年の大人気パン♪】ソーセージくまちゃんパン…

  3. 2025.02.17

    【はまくまパン】薄皮被ったキョロ目のくまちゃん♪

  4. 2025.02.15

    【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪