ローディングイメージ

【くまパン復習】どれがお好み?アンケート★

もう何度も何度も焼いているパンでも、レッスンが続く前には心配になってもう一度チェックしてしまいます。

厳密に言うと長く使っている間にオーブンの温度も上りが悪くなってきている気がするので・・・
やっぱりチェック大事ですよね♪

型紙があるので、大体同じ形に仕上がります★
我ながらいいアイディアだったと思う、この型紙パン作り方式。

でも、久々に見ると、あれ?こんな大きなパンだっけ?心配に・・

冷凍しておいたしろくまパンを出して見ると・・

ほぼ同じ方式の分割で作っていますが、サイズの印象が違います。
使っている材料やフィリングのあるなしの違い。
そうだ、そうだ、ココアくまはこのちょっとでぶっちょな感じが特徴であった!

コースレッスンの順番がしろくま→ココアくまなので、そのあたりの違いも感じて頂けると嬉しいです★

どんな背景で写真撮ろうかな。
可愛い布をリボン風に。

これもキュン♪
やっぱりハートは可愛いなあ。
どの背景がお好みかアンケート。
心の中でそれぞれ答えてくださいね(笑)

100円ショップの端切れやランチョンマット。折り紙をカットしたり、身近なもので最後は写真撮影しています♪

紙を使った手作り。
同じ食器でテーブルに変化をつける方法。

広くて素敵なおうちに住んでいるわけではなく、高価な食器があるわけでもない。
小さな日本の住宅で、収納できて、無理のない範囲で購入できるものを使って、テーブルがちょっと可愛くなったら嬉しい。

パンと一緒にそういう想いを分かち合っていきたいです♪

関連記事

  1. 【発酵の見極め】大きさをマジックで描けば解決♪

  2. 【アンパンマンミュージアム】夢の共演・・やっちゃいました★

  3. 【クリスマスの食卓】キュンなペーパークラフトも!予告編♪

  4. 【最高の名作かも!】丸くまバンズでフレンチトースト♪

  5. 【新しい予約方法】先着式カレンダーの使い方

  6. 【バレンタイン限定レッスン】テーブル雑貨の紹介♪

Blogカテゴリ

  1. 2025.02.24

    【ソーセージ抱っこくまちゃんパン】ピクニックなレッスンテ…

  2. 2025.02.17

    【ご愛顧10周年の大人気パン♪】ソーセージくまちゃんパン…

  3. 2025.02.17

    【はまくまパン】薄皮被ったキョロ目のくまちゃん♪

  4. 2025.02.15

    【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪