ローディングイメージ

【教室主催者向け】可愛い自宅教室の作り方♪

まさに真夏!という暑い暑い8月中旬にスタートした可愛い自宅教室の作り方
1回目は暑いね~暑いね~って言いながらみんなドキドキの初対面。

2回目は、すこ~しだけ暑さが和らいだ一か月後の9月。
遠くからも近くからも参加ありがとうございました♪

この講座、最初にスタートしたのが2015年なんです。
2011年に自宅で始めた小さな自宅パン教室が思わぬ評判を呼び、開始1年であっという間にキャンセル待ちだけで100人を超え、同じようにパン教室を開いている先生から、一度でいいから参考に参加させてください、という問い合わせもひっきりなしでした。

でも、私には信念があって(ってほど大げさなものではありませんが・・)参考のために、人の教室に参加するってちょっと違うかな、って思っているんです。
私の教室はパンを通してHAPPYになることを大切にしているので、一緒にHAPPYな気分でパン焼きしたい!なら大歓迎。
それならいつでも、どうぞ♪な気持ちです。

でも、私の教室はなんせお待ちの方が多かったので・・。
パンの先生というのは、すでにパンを教えるほど長けているので、他にお待ちの「これからパンを焼きたい」と思っている方に
お席を譲って欲しいと思っていました。

教室の主催者の方からの問い合わせには、正直にそうお伝えしてきました。
(問い合わせの時点で、自分が教室を開きたい、開いている、と言ってくだされば)

↓2回目の可愛い自宅教室の作り方は、紅茶のミニレッスンつき♪

私のその言葉に、その通りですってとても共感してくださり、ますます会いたくなりましたって言ってくださる方もいれば、どうしても納得して頂けないこともたまにはありました。ごくたまにですが・・。

そんな中で、会いたいと言ってくださる方にお会いし、私が教室を開く上で大切にしてきたことを分かち合ってみようと思ったのがこの講座のスタートなのです。

だから、起業や集客の講座ではありませんし、はっきりと「こう文章を書いたらいい」「こういうことが今流行っているからこれをしたらいい」というお答えを提示するクラスではありません。
視点や角度を変えてみて欲しいな、と思っています。
でもよくよく読むと、テキスト結構厳しいビジネス的なこと書いてありますよねってよく言われます。
そうなんです。所謂世間に流布されているビジネス的なこと、を別の角度からお伝えしている感じかもしれません。

↓バケツにフルーツ♪ ちょっとした魅せ方の転換です♪

例えばレシピ開発の話。
私がどこから着想を得ているのか。そういうこともお話しています。
くま型食パンに無印の琺瑯で焼いたミニ食パン。
全部「ここがレシピの発想の起点だった」という自分なりのオリジナル視点があります。

私の場合、全然パンに関係ないところからスタートしていることが多いんですよね。

それは、ネットで画面を見て素敵そうなパンや人を真似しているだけでは得られない着眼点だと自分では思っています。
そういうことが、何か参考になればな~と思っています♪

くまパンはくり抜いてサンドイッチになるのです♪
実際の横浜おうちパン教室のレッスンでも、これはみんなキャーキャー、キュンキュン♪してくださいました。

小さな教室ではあるけれど、私がこの教室をやらなければ生まれなかった感動、生まれなかったパン、人との出会いがあることが、綺麗ごとではなくお金に換えられない価値です。

お金には変えられない、なんて書きましたが、お金ももちろん大切です。
2回目の講座の内容は、インテリア、収納、お金、仕入れ、レシピ開発、人付き合いなどなど・・少し現実的なことです。

でも結局は答えは自分の中にしかなく、どこに軸を取るかだと思います。

自宅で教室をしながら、たくさんのお金が欲しいのか。
教室は生き甲斐なのか、社会貢献なのか。
その両方なのか。
それとも、お金も生き甲斐でもなく、名誉が欲しいのか。

どれも全部欲しいのもありだし、どれか一つでもありです。
でも、もし、会社員の時ほどたくさんは稼げないかもしれないけど、自分が好きでいいと思ったことを人に伝えることを仕事にしてみたい。
生き甲斐の部分が多かったとして。

その部分の方が多くても許される家庭の状況だとして。

だったら、「生き甲斐なのだ」と決めてしまったら楽になるし、素敵です。
もしも、思ったよりお金が入ってこなくても、生き甲斐なのだから納得できるし、自分の生き甲斐に共感してくれて人がたくさん来て下されば、お金の面もゆとりがでるので、さらに嬉しい。
それを次に還元することもできます。

もちろん、これが正しいわけでもすべての答えなわけでもありません。
どこに軸を取るか。
それが定まっていれば、進む道もまっすぐになるということを言いたいのです。

収入に照準を合わせるなら、そこをまっすぐ進む道があります。

恒例の紅茶ミニレッスン♪
今回も門前仲町のFIKAあさみさんにお越しいただきました♪

どうして、あさみ先生をお呼びしているかも講座に深く関わってくる部分なので、またそれはゆっくり書こうと思います♪

「伝わる教室の表現」。
何も作品とか仕上がったテーブルや料理を撮るだけでなく・・
こうした何気ない光景でも表現することができます。

ブーケサラダ。
どこにでもあるけど、ちょっとした魅せ方の工夫があります♪
そのちょっとしたところが、自分らしさと、人真似との境だと思っています。

境目を決めるのは自分です。
でも、自分なりのルールや境目がある人は、それがどこかしら軸になり、現れた仕上がりには見える部分でなかったとしても、ちゃんと人に伝わる「何か」が漂うはず。
ある人、になれたら素敵です。
そういう人と時間を共にしたいです。

保冷剤を入れて・・

セリアのワックスペーパー。

フルーツ!ずっと冷え冷えな上に底上げされて可愛いのです♪
一石二鳥♪

内容がぎゅうぎゅうで、意外に厳しいことも分かち合っているので、2回目の後は言い過ぎたか~いやいや、本音こそこの講座の価値かも~とか。
私も色々思う所がありますが・・

まず自分が楽しいとか、幸せだとか。
この雰囲気好きだから分かち合いたいとか!

やっぱりそういうワクワクやトキメキがないとね。

私のワクワクする気持ち、ぱっと目に着かないけど実は潜んでいる準備とか、潜んでいるかもわからないくらい深層にあることとか。
それが、少しでも伝わっていたら嬉しいです♪

3回目も素敵なゲストの先生をお呼びします♪
ずっと私の講義だと疲れると思うので、今度のテーマはアウトプットで。
せっかく参加頂いた講座で、形あるものも残して頂きたいと思っています。

今度こそ、涼しくなったころに・・
最終回です♪

可愛い自宅教室の作り方について

 

関連記事

  1. 【編み編みかぼちゃのレッスン】ハロウィンの装いでお出迎え♪

  2. 【先生向けコース】春だけど★はまくまパンのクリスマスレッスン…

  3. 【黒糖くるみとくまパン】レッスン2週目・3週目♪

  4. 【先生向けレッスン】可愛い自宅教室の作り方★初のグループレッ…

  5. 【雑誌の企画】先輩部員としてリアル部活中♪

  6. 【先生向けレッスン】季節はずれのクリスマスはオリーブオイルで…

Blogカテゴリ

  1. 2024.12.03

    【プレゼントレシピ】しろくまサンタパンのつくり方★

  2. 2024.11.21

    【横浜ベイクオーター】リンツテディのクリスマスツリー★

  3. 2024.11.19

    【かぼちゃのイングリッシュマフィン】季節移り変わりバージ…

  4. 2024.11.15

    【なんちゃって栗パン】2週目も楽しくかわいく♪