ローディングイメージ

【100円ショップ】写真のスタイリンググッズを作る♪

プロの作ったスタイリングボード(撮影の時に下地に敷いてかっこよく見せるもの)も持っているのですが・・。
100円ショップで充分じゃない、って思うことも(笑)

セリアの杉板が結構使えるので紹介!

セリア杉板100円にやすりをかけたもの

並べて


パンを置いて写真撮るとこんな感じ。
★突然の季節はずれ写真(笑)
はまくまパンの贈り物ライセンスレッスンが先日あったので、その時のスタイリングプチレッスンの時の様子です。

ちなみに、このサンタさんは、「サンタさんお疲れ様!」ってサンタさん用にこうしてテーブルに置いたって設定です。
本当は右上の紙ナプキンがお手紙だと良し♪
「世界中を周っているサンタさんにお手紙と休憩のおやつを♪」

飲酒運転(トナカイが飲酒運転になるかどうかは謎)にならないように牛乳だよ~。

こっちは二人暮らしの朝ごはん。
クリスマスの朝、愛するパートナーをこんな朝食でびっくりさせたらいかが?

な、感じ。

しかし季節はずれですね(笑)
でも楽しい~~。ストーリーのあるパンの風景が好き。

杉板の裏側はこれまた100円の白いペンキを塗りました

両面使えるようにこんな感じにしています!

白いペンキ(これまた100円。ダイソーだったかな?)をランダムに塗って、やすりを適当にかけました。

適当なわりに・・
なかなか良い雰囲気じゃないですか?
木のお皿は、これまたプチプラ。
Kitchen×Kitchenで300円だったもの。

スタイリング用に買ったので2枚だけ。2枚あれば、大体足ります(笑)

最近気が付いた。交互もかわいい。

交互に置いてもかわいいな。

こんなテーブルあったら可愛いですね♪

と、イメージショットをプチプラで撮ってきましたが・・・

教室の写真を撮る時に気を付けていることがあります。
それは、実際の場の雰囲気と違い過ぎないこと。
例えば、ランチの風景で上記の写真を紹介してしまうと、いざ教室にいらしたときにこの柄のテーブルがないわけですから・・
信ぴょう性がなくなります。

でも、レシピ用の写真やなにかしらのイメージショットとしてなら使うのOKです。

と、自分なりに「いらした瞬間にホームページで見た写真と同じ空間であると感じて頂く」をルールとして考えています。

これがリアル食卓。

こっちがリアル教室。

 

関連記事

  1. 【くまパン復習】どれがお好み?アンケート★

  2. 【かわいいものコレクション】素敵な出会いと叶う夢★

  3. 【1/2ベーグル】ニブンノイチベーグルを鏡餅風で楽しむ♪

  4. 【コレットマーレ】水信フルーツパーラーラボ

  5. 【今後のレッスン予定】菓子パン系のくまからシンプルパンまで♪…

  6. 【旅行】箱根湯本マイユクール祥月♪

Blogカテゴリ

  1. 2025.01.18

    【冬のお楽しみ】スパイスたっぷりのジンジャークッキー★

  2. 2025.01.15

    【コレットマーレ】水信フルーツパーラーラボ

  3. 2025.01.13

    【横浜ベイシェラトン】フレンチレストラン「ベイ・ビュー」…

  4. 2025.01.11

    【横浜駅】42階の絶景モーニング♪メク(mequ)