くま読み込みイメージ

【これ便利!】ミニバーガー用の型を新調♪

ミニミニバーガー。パーティーの時にもおすすめだし、お腹の具合に合わせて食べる個数を調整できるのもよい♪

レッスンでも登場したことあります♪ あ、このトマト寒天!人気だったな~。またつくろ。

ミニバーガーの生地は大体25~30gで作っています。
2個食べて小さな丸パン1個分くらい。

12個一度に焼けるブリキのマフィン型を使っていたのですが、油をしっかり塗らないと綺麗にパンが取れてこない・・。
そして、焼きこんでいくと綺麗に取れるけど見た目がね・・(焼きこむと油が馴染むのはいいけど茶色くなってなんだか汚く感じてしまうわけです)

で、新しい型を買いました!

これのすごいのは、テフロン加工ってだけでなく・・・
じゃん!

底が取れるの! だから心配なくするっと型からはずれる~~。

そして、一般的なマフィン型って側面がななめになっているけど、これ垂直なの。
だからすっと真っすぐなミニパンが焼けます。

12個焼いたら、小分けで冷凍しておいて、食べたい朝に解凍して朝ごパン。
小さいのですぐ室温に戻る♪

ミニバーガーライフが楽しくなりそう♪

↓以前ミニバーガーレッスン登場した時の準備の様子。

またこんな風にたくさんボウルを並べて教室やりたいですね。

★人数がぎゅうぎゅうなのが心配なので、単発レッスンは再開していません(;^ω^)
単発レッスンはレッスン日が数回というわけにいかず、たくさん日数設定しなくてはいけないので・・。

でも、もうすぐまる10年なのでその時には何かしますね~。

関連記事

  1. 【胸キュンくまちゃん】ブルーカカオのくまチョコにトキメキ♪

  2. 【ホームパーティー】恒例のクリスマス会★

  3. 【みなとみらい秋散歩】秋だけとツリーも♪

  4. 【シュトレン評価会】2023 恒例のあの会を開催しました!

  5. 【おうち生活】あってよかったもの選

  6. 【ハロウィン小物】プチプラ雑貨あれこれ

Blogカテゴリ
  1. 2025.06.25

    【アルミの器】最近買った素敵なもの♪
  2. 2025.06.23

    【大桟橋】飛鳥III見てきました♪
  3. 2025.06.04

    【黒糖あんぱんレッスン】誕生したかわい子ちゃん達を全紹介…
  4. 2025.06.04

    【はまくまパン】ヨーグルトでしっとり!?くま&ふたごちゃ…