ローディングイメージ

【卵1個使い切り】ココアくまちゃんレシピ開発中♪

卵がパン生地レシピ。卵1個全部入ることは滅多にないので、余っちゃいますよね。
スープに入れたりして消費していましたが、レッスン内で一人分ずつ全部使い切れたら良いな~と思って、1個使い切りレシピを考えてみました。

卵1個使い切り!チョコくまちゃんとサクサククッキー

1個の卵の1/3をパン生地に。残りをクッキーにします。

クッキーがたくさんできます~~。そしてクッキーのバターの量に唖然・・なのですが・・。

クッキーも可愛くお持ちかえりできたら嬉しいですよね。

このパンは、はまくまパンの追加レシピとしてこぐまさんにご紹介するほか、本当は2月に一般のレッスンでもやろうと思って試作頑張っていました。
コロナが心配なので、現在ご予約頂いている丸くまバンズのレッスンまでひとまず開催して、その後の募集は感染の推移を見てからにします。

あ、一般のレッスンはクマ以外にスタンダードなパンも予定していますよ。
春に向けてサンドイッチにしたくなるシンプルなパン。
おうちにこもっている間に、手作りを楽しみたくなるパン。
色々ご紹介していきたいです。

中身をオリジナルのあんにしましたが、これちょっと改良の余地あり。
胡麻をプラスしてココア×胡麻の移植のコンビを狙いましたが、ちょっとどっちつかずに。
やっぱりシンプルにチョコクリームがよいかなあ・・・。

こんなにたくさん写真を撮ったのに、レシピ改良につきお蔵入りかも!
レシピは「あ、このバランスが良いかも!」とピピピッとくる瞬間があって、それが訪れたパンだけがレッスンパンとして皆さんの前に登場します。
すごく可愛くできても味がいまいちとか、工程が多すぎとか、材料が難しいとか・・・そういう理由でのお蔵入りも多いのです。

現在レッスン中の丸くまちゃんも実は卵1個使い切り!

こちらはパン生地に卵黄1個。残りの卵白を使ってクッキーをつくる方法をご紹介しています。

普段お菓子はほとんど作らないですが、見本を焼くのにだいぶ慣れてきました~~。
慣れた頃に丸くまちゃんのレッスンも終わっちゃいますが。

丸くまパンレッスンは来週がラスト週ですが、コロナの感染状況を見つつご予約済の方と相談して進めたいと思っています。
その後は、感染状況が落ち着いたら次のパンの募集を差し上げます♪
私の教室は、無理して絶対続けなくてはいけないものではなく、なくてもいいけどあったら嬉しいもの。
演劇も音楽もなくても息をして生きていけるけど、触れたらより人生が豊かになる。
僭越ながら、私の教室感もそうでして、生活に必須の技術を得るのではなく、生活に潤いをプラスするものと考えています。
なので、無理して必ず開催!ではなく、様子見しつつ、やっていきますね。

作っていてキュンとして自分に楽しい時間のご褒美を与えられるような教室。
ひとつずつ丁寧に試作して準備してやっていきたいと思っています♪

4週目のレッスンレポも書かなきゃ。

関連記事

  1. 【3色あんくま】自分でもお気に入りのパン★

  2. 【今年のクリスマスツリー】215センチの迫力♪

  3. 【花くまアレンジ】ウエディングマ登場☆

  4. 雪だるまピザ

    雪だるまピザで大切な友人とランチ会★

  5. クマパンシュープリーズの活用方法♪

  6. 【動画やイラスト】撮影や編集を何でやっているかという話

Blogカテゴリ

  1. 2025.01.15

    【コレットマーレ】水信フルーツパーラーラボ

  2. 2025.01.13

    【横浜ベイシェラトン】フレンチレストラン「ベイ・ビュー」…

  3. 2025.01.11

    【横浜駅】42階の絶景モーニング♪メク(mequ)

  4. 2025.01.10

    【年始のおたのしみ】帝国ホテルと帝国劇場♪