くま読み込みイメージ

【美味しい食べ方動画♪】丸くまバンズに目玉焼きプラス!

1月のレッスンパンだった丸くまバンズ。
レッスンではくり抜いてフレンチトーストで食べる方法をお伝えしていましたが、他にも美味しい食べ方たくさん♪
中でも、目玉焼きを入れてみたら「手で持てる目玉焼き!」として革新的(笑。大げさ?)だったのでご紹介しておきます♪

目玉焼き入り丸くまバンズの作り方♪

 

リッチな生地なので、くり抜いた中身はトーストせずそのままフルーツやクリームをのせてデザート風に食べても良いかも♪
ベーコンエッグにしてもよかったな~~。

珈琲味のフレンチトーストがレッスンでは好評でした♪

ある日の朝ごはん。珈琲味のフレンチトーストにマスカルポーネとバナナを添えて。

チキン竜田揚げとも相性よかったですよ~

リアルランチで、全然オシャレな盛り付けじゃなくてすみません(;^ω^)
竜田揚げが大きすぎて挟めず‥(笑)次は平らにして作ります~。

サンドにするときは、丸くまのカット面だけ軽くトーストしています。

フルーツサンドもおすすめ!

フルーツサンドの紹介はこちら

基本のフレンチトーストクマものせておきますね♪

 

私の教室では「かわいい特別なパンを教えている」のではなくて、「基本的なパン生地をちょっと別の形にしたら、こんなに可愛くなったよ~」なイメージでいます。
例えばこのパンは、普通に基本のバンズとして焼いても良い生地ですが、ちょっとだけアレンジしてクマの顔が付いています。
だから、味はこうして色々アレンジして楽しんで食べられます♪
クマになっていることで、ほんのちょっと食卓が楽しくなる。「ナニコレ~面白いかも~!」って思わずフフっと笑ってしまう。
でも、普通にパンとして焼いても良い。

そういう感じです。
この感じが分かち合える方と出会って、パン焼きを共にしたいといつも思っています♪

関連記事

  1. 新宿高野フルーツカット教室短期初級♪

  2. 【麦踏み塾】麦刈ってきました♪

  3. 【カットの瞬間♪動画あり♪シュトレン食べ比べ会】2021年レ…

  4. 【今期初焼き】9年焼き続けた定番のシュトレン♪

  5. 【雑貨あれこれ】最近買ってよかったもの♪

  6. 【クルミっ子じゃないよ】スミレっ子!

Blogカテゴリ
  1. 2025.07.21

    【大桟橋】横浜から旅立つ「飛鳥Ⅲ」初出航を見送る感動の瞬…
  2. 2025.07.12

    【ヨーグルトくまパン】レッスンの成果!皆さんの力作ご紹介…
  3. 2025.07.10

    【ヨーグルトくまパン】レッスンのテーブル紹介♪
  4. 2025.07.08

    【ヨーグルト効果でしっとり♪】くま&ふたごちゃんレッスン…