くま読み込みイメージ

【プチDIY】本物タイルでグレードアップ!

以前、益子陶器市のハンドクラフトが集まったテントで購入した細長いお盆(?)
文房具置き場にしたり、色々と場所を変えて活用していましたが、耐熱にしたくてタイルを自分で貼ってみました。

本物のタイルが手軽に貼れるように加工されているこちらの商品。

DIY TILE

シール貼りで、片側に目地がついているので置いていくだけで本格的なタイル張りになります。

隙間を埋める目地になる紙粘土?みたいのも付いてきて、届いたらすぐDIYできるのも嬉しいポイントでした!

適当にやったら、うっかり端が不均等に・・。

もっと丁寧にやればよかった・・

細長いので場所を取りません。

大きいケトルも無事置けて、大活躍しそう。

端の目地の大きさを適当にやったのが悔やまれますが、本物のタイルの質感が思った以上に素敵でテンションがあがります!

タイルといえば、以前2階に増設したキッチンにも自分で水はね対策でタイルを貼りました。

これも、美濃焼きの本物タイルで質感がお気に入りでしたが、今回は変形で色合いも風合いあるがホントカッコ良くてよかったです!

フェイクのタイルでは感じられない陶器の雰囲気。

家の中にはフェイクタイルでDIYした場所もあるから今からやりなおしたいくらいです~。

 

関連記事

  1. 【レシピテンプレートダウンロード】第二弾♪公開!

  2. 【お花あんぱんと花くまちゃん】レッスンテーブル紹介♪

  3. 【横浜高島屋】サブレミシェルができてたよ~~

  4. 【レッスンパン】雪うさぎパンの美味しいアレンジはこれ!

  5. 【クリスマスのアイディア】おうち時間を楽しく♪

  6. 【紙こもの】ちょっとしたトキメキをプラスする♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.11.03

    【はまくまパン】ライセンス005-2度美味しい!赤鼻のト…
  2. 2025.10.31

    【初回参加の方優先レッスン】ヨーグルトくまちゃん♪
  3. 2025.10.25

    寒くても作りたくなる美味しさ!我が家の定番レモンシロップ…
  4. 2025.10.20

    【テーブルコーデ】この教室の想い♪作る時間を、もっと楽し…