くま読み込みイメージ

【箱根旅行】山のホテルで食べたもの♪

ディナーはホテル内のフレンチ「ヴェル・ボワ」で。
2025年スプリングセレクション。

「みかん鯛」のマリネ。

みかんの皮をエサに混ぜて育てた真鯛だそうですよ・・!
ほのかに柑橘。

新玉ねぎのポタージュ。
今回、これが一番美味しかったかも♪
口いっぱいに「新玉ねぎ!」のフレッシュな甘さが広がりました。

お魚料理。

牛フィレのグリル。
肉を食べたい欲を満足させてくれる厚みと、ジューシーな甘さがたまりませんでした♪

デザート。ガトーフロマージュがねっとりしていて、赤ワインのお共にもいけそうでした♪
ワイン飲む派としては、デザート代わりにチーズ盛り合わせとかあるといいのにな~といつも思います。

満開のつつじを見て、ゆっくりディナーを楽しんで、幸せなひととき。
欲を言えば、去年のフレンチコースの方が、全体に華やかでフレッシュな印象だったなあ・・ということですかね。

翌日。
12時チェックアウトだったので、お庭を散策!と思いきや朝のうちは雨模様。
昼には雨が上がる予報だったので、まずは10時のおやつがてら、サロン・ド・テに足を運びました。
ホテル併設ではありますが、道を隔てて芦ノ湖側にあります。

あいにくのお天気だったので、テラス席は使えず。

去年も頂いたのに、またまたアップルパイにしちゃいました。
ソースの絵は目の前で描いてくれます。
おうちでも真似できないかなあ・・・手元をじっと見つめちゃいました。

普段は珈琲派の私ですが、こちらのお店は紅茶が本当に美味しいので紅茶を味わいます。

セットのお茶が、カップの身になってしまいちょっと残念でした。

ポットだった気がする‥と去年の写真を探してみたら・・

やっぱりポットだった~~!
ポットの紅茶はいつまでも熱々で嬉しいんですよねえ・・。

今度行く機会があったら、紅茶は単体オーダーにしてポットサービスを楽しみたい・・と心に誓っております。

またつつじの時期に来たいな~~。
普段、道で目にする生け垣のつつじとなんか違うんですよ。
お花に野性感があるというか、色も画一的じゃなくて見ていて飽きないのです。

寿命は14年延びました!

 

関連記事

  1. 【クマコレ2022】どんどん集まるかわくま達

  2. 【秋色の新作パン】早くもハロウィン♪

  3. 【お役立ち写真背景材】花くまあんぱん撮影ドキュメント★

  4. 【クルミっ子じゃないよ】スミレっ子!

  5. 【マフラークマパン】パリの空の下ソーセージを抱っこしてクマは…

  6. 【日々の見つめなおし】毎日をたのしく暮らすということ

Blogカテゴリ
  1. 2025.05.21

    【箱根旅行】山のホテルで食べたもの♪
  2. 2025.05.19

    【2024年山のホテル】プレミアムツインの様子♪
  3. 2025.05.18

    【2025箱根山のホテル】満開のつつじを見てきました♪
  4. 2025.05.16

    【気分は秘密の花園】港の見える丘公園の薔薇