くま読み込みイメージ

【うさぎパニーニ】過去レッスンパンの美味しい食べ方♪

過去にレッスンした「雪だるまパン」「雪ウサギちゃん」。
シチューなどと一緒に食べるのがお勧めですが、もう一つ、我が家では絶大な人気の食べ方があります!

過去レッスンの様子♪
トマト味のマフラーが特徴のパンなのでトマトやケチャップとも相性がいいんですよ。

耳のちょうど上あたりをですね・・

スライスします。
雪だるまパンの場合は、バケツの上あたりが目安。

玉ねぎ・トマトペースト・粉チーズを混ぜたものを塗り塗り。
お手軽にケチャップでもいいと思います♪

スライスチーズをのせて・・

フライパンにIN!

クッキングシートをかぶせて、水を入れた鍋をのせます。
ルクルーゼのように重い鋳物の鍋だったら水は不要かも。

両面こんがりと焼きあげます。

外がぱりぱり、中がとろ~~りでめっちゃ美味しいですよ。
食べていて、マフラー部分のトマトの酸味がいいアクセントになるのです。

今回は2年前にレッスンした雪ウサギパンのアレンジパンで作りました。
雪うさぎちゃん、また冬に焼きたいですね!
ねじねじマフラーに頭に置いた橙風は、お正月っぽさを意識しましたが、レッスンでやるには手間がかかるので登場はしないかも・・。

次にレッスンする機会があったら、パニーニのご試食はぜひしたいと思います!

おススメの食べ方♪
おうちでもぜひトライしてみてくださいね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

はまくま(@hamakumabread)がシェアした投稿

関連記事

  1. 【グルテンって何ぞや】果物ネットが分かりやすい!

  2. 【はまくまグッズ】オリジナルのクリアファイル

  3. 【ロングま登場】セリアのケーキ型で焼いてみた★

  4. 【新作パン!?】たぬきパンできちゃった★

  5. 【みなとみらい散歩】ナビオス横浜レストランランチ♪

  6. 【麦踏み塾】麦刈ってきました♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.06.25

    【アルミの器】最近買った素敵なもの♪
  2. 2025.06.23

    【大桟橋】飛鳥III見てきました♪
  3. 2025.06.04

    【黒糖あんぱんレッスン】誕生したかわい子ちゃん達を全紹介…
  4. 2025.06.04

    【はまくまパン】ヨーグルトでしっとり!?くま&ふたごちゃ…