くま読み込みイメージ

【一般向け単発レッスン】ソーセージ抱っこくまちゃん♪

3月中旬~4月は、全粒粉の生地を使ったソーセージ抱っこくまパンを作ります♪
ソーセージが大好き過ぎてぎゅぎゅっとつかんで離さないクマパン。
↓過去のレッスン。
2016年の秋にハニー生地2015年の4月に全粒粉バージョンで初登場だったパンです♪

2016年以降に教室にお越しの方も多く、作ってみたいという声があるので、全粒粉入りの生地をリニューアルして、レッスンいたします★

オリジナルの型紙を使って・・

どの子も可愛いバランスを目指します!
コンパクトに持って帰って頂けるように、箱を厳選中です。
↓乗車率105%のぎゅうぎゅうな箱。

ちょっとくまパンちゃんに窮屈な思いをさせますが、かたつむりパンを持って帰る箱よりかなり小さいので、こちらの方が遠方から参加の方に嬉しいかも・・!

↓写真はくまパンですが、同じ生地で丸パンも作って「発酵機やオーブン使わないでパンの発酵を取る方法」を実演してみたいな~と目論んでいます。

丸めの練習もたくさんします♪
家でクマパンは作らないよ~って方も、食卓の定番になる全粒粉風味が香ばしい丸パンレシピが入手して頂けます。

本来なら私都合で中止した2月レッスンスライドさせたらいいのですが、気持ちを切り替える意味と、ゲン担ぎもこめて、新しいパンレッスンにいたしました・・。

2月のパンはまたそのうち登場します!

恒例のリピーター様へのレッスンご案内メールはそろそろ差し上げます・・・←いつもバタバタのギリギリですみません(;^ω^)
3月は中止なんてないですし、2月のレッスンご予約済だった方は、お知らせした通りお詫びに割引しますので、お得にくまパン楽しんでいただけたらと思います♪

関連記事

  1. 【くまシェフ登場!】黒糖あんぱんの席札♪

  2. クマパンシュープリーズの活用方法♪

  3. 【くまサンタ登場】シュトレンレッスンの席札

  4. 【3月のレッスン予定♪】同じ生地で「おいしい」も「かわいい」…

  5. 【秋のレッスン募集♪】かぼちゃパンと初めての方優先日♪

  6. 【試作パン】これぞホントのおうちパン♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.06.25

    【アルミの器】最近買った素敵なもの♪
  2. 2025.06.23

    【大桟橋】飛鳥III見てきました♪
  3. 2025.06.04

    【黒糖あんぱんレッスン】誕生したかわい子ちゃん達を全紹介…
  4. 2025.06.04

    【はまくまパン】ヨーグルトでしっとり!?くま&ふたごちゃ…