今日は5月最後の日ですね。
 ようやく5月に開催したレッスンの振り返りです・・!
最近先生向けのレッスンの振り返りばかりで、あれ?いつもの定番の単発レッスンは?と思われている方も多いかもしれません。
 コースのレッスンがバタバタしていて、いつものレッスンを同時にするとキャパシティーを超えそうだったので、
 コースが落ち着いたら、いつものレッスン募集リピーター様にしますね。
 そろそろメール送ります!
さてさて、遡ること5月の半ば。
 ライセンス取得コースはまくまパンの贈り物の連続クラス(6回のレッスンを連続2日×3で終了させる短期集中コース)の3,4回目が開催されました。
季節はずれだけど3回目はクリスマスです。
 サンタパンとトナカイパン♪

サンタは私の大好きなパンのひとつ!
 パンの造形の面白さ、型紙を使ってバランスを取る楽しみ。
 クリスマスのテーブルににふさわしくピザ系の生地と、私の好きやこだわりがたくさん詰まっています。

毎回オリジナルのタグや型紙のデータと・・

詳しいデザイン性豊かなレシピ。
 (↑自分で自分をほめててすみません(;^ω^)
全部横浜おうちパン教室の特製!
 単に作り方をお伝えするのではなく、たくさんお土産、情報詰め込んでいる講座です。

テーブルはクリスマス。
 お料理のレシピ提供他、毎回資材の購入先や、テーブル作りのコツをもレクチャーしています。
 1回目ハロウィン、2回目バレンタイン、そして3回目まではウォーム。
 秋~冬バージョンのテーブルでお皿もぽってりした縁取りのあるものを使っています。
4回目からは春夏バージョンになるので、使用する皿が変わりますが、カトラリーなどは実は毎回ほぼ一緒。

自宅の教室。
 少ない食器や資材で、変化を付けて「私もこれなら真似できそう♪」と思ってもらうこと。
 大切にしています。

ペーパークラフトもオリジナル。
可愛いクリスマスのおうち。畳んでしまっておけます。
 今年はこのおうちを作る会もしたいな~~。夢と想いはあれど時間がないけど(;^ω^)

季節の小物。
 色をプラスするコツ。

「これから教室スタートしま~す」
 という風景の表現のコツ。

何かひとつでも参考になることがあれば幸いです。

ライセンスコースは一応「資格」です。
 6回のレッスンの後で私の考えた動物パンレシピの使用権が得られます。
レシピは詳しく図解されていて、そのまま出版してもOKなくらいの高いデザイン性があると手前みそながら自負しています。
 だから講座代金も、いつものレッスンに比べて高めになっています。
資格ってその高い講座代を、自分がレッスンすることで取り戻す!
 〇回レッスンすれば、資格代を上回って儲けられます、副業できます、なんて宣伝がありがちだと思いますが、私はそういうのは適切でないと思っています。
どんな素敵な資格があり、素晴らしいものを作れたとしても、教室には発信したり、実際の講座をスムーズに進めたり、経理的なことも自分でやったり、こなさなければならない様々な要素があり、単に人気のパンや料理を作れただけで、人に参加頂けるとは限らないからです。
 頂いたレッスン代がすべて利益になるわけではありません。
 こうしたホームページのプロバイダ料、通信費、事務の時間、試作の時間、材料費、自分の勉強代、そういったものをすべて引いた上で残ったものが利益です。
そうするととてもとても少ない。
 その少ない利益で何回分のレッスンで本当に「資格」代が取り戻せるのかな?
 正直に計算していくと、決して楽でもないし、簡単に「取り戻せますよ」なんて言えることではない。
 簡単に言えないことを省略して簡単に言ってしまうことに抵抗があります。
だから、そういったことは言いません。
 でも、講座に参加した方が笑顔になってキュン♪として、このキュン♪な気持ちを次の誰かに分かち合いたくなる!
 自分がこのパンをプラスしてパン教室を開く様子を想像するとワクワクしてきちゃう!
 そういう気持ちになって頂けるように、たくさんたくさん情報やコツを分かち合いたいと思っています。
だから、「ああ、私そういう気持ちになってみたいな」そう思った方とこの講座をご一緒できれば嬉しいです。
 ありがたいことに、毎回そういう方ばかり集ってくださっています♪
 同じ気持ちの方と一緒に楽しむパン焼きの時間は格別です。
 この連続クラスは2日続けて会うからか、特に皆さん仲良しになっていて嬉しいです・・!
オリジナルタグを使った、ちょっとしたラッピングのコツ♪
 可愛く見せつつ、経費を安くする方法もこっそり教えています(笑)

さてさて、この翌日がコース4回目のレッスン。
 15:00ごろ「また明日~」とお別れして(ライセンスレッスンは時間が長いのです)、また翌朝10:00に集合!
 その続きはまた後程。
★ライセンスコースはまくまパンの贈り物。
 次回スタートするクラスへのお問い合わせたくさんいただいております。
 ありがとうございます。
 一度説明会を設ける予定です♪
 少し先の予定ですが、決まり次第お問い合わせ頂いた方にご連絡差し上げますね。




































 