ローディングイメージ

【単発レッスン準備】可愛いくるミルクッキー♪

くるみ・ミルク(練乳)・クッキー。
三位一体のパンをレッスンしますよ♪ →レッスンのご案内。

5個のうち2個はお顔アレンジしようかしら♪
どうしたら喜んでもらえるかな。
教室のレッスン中に少しでも笑顔が増えるように・・あれこれ考えるのが楽しみです。

さて、レッスンのご案内は情報ページに書いてあるので、ここでは別のことを♪

この写真で使ったものの紹介です!

木箱→セリアで100円。
フラッグ→セリアの折り紙と料理用の糸で手作り。(一部ダイソーの折り紙も混在)
背景の白いの→板にダイソーで買った漆喰をビニール手袋をしてぐりぐり塗ったもの。
下の布→8年くらい前にユザワヤで買ったもの。

激安です・・!(笑)

セリアの木箱は、浅めなのでパンを入れやすいですね。
箱が深いとパンが沈んで見えなくなってしまうのです~。

折り紙フラッグがすごくかわいくて、最近多用しています。

背景変えてみました。
布は同じ花柄ですが、上にレースを重ねてあります。

背景はこの木箱の裏面(笑)

普段はあまり作りこんだ写真って敢えて撮らないようにしているのですが、レシピ用は少しだけ頑張ってみてます。
印刷して残りますのでね。

作りこんだ写真を撮らない、というのは教室をやる上で割と意識していることです。
あまり写真が素敵過ぎると、実際の教室の雰囲気と乖離してしまうので。

ちいさな自宅でやっているちいさなパン教室。
本当に普通のおうちなので、作りこんだパンのアップ写真ではなく、自然にそのままをお見せして・・

あ、ここでパンを一緒に作ってみたい。
そんな気持ちになってもらいたいな、と考えています。

画面の向こうで写真を見てくださっている方にどうか伝わっていますように・・。

関連記事

  1. 【秋色の席札】ソーセージと全粒粉のレッスンスタートしています…

  2. 【くまシェフ登場!】黒糖あんぱんの席札♪

  3. 【換気のできるエアコン】新しく設置しました♪

  4. 【お好みアンパン】どの子をピックアップしますか?

  5. 【春はあんぱん♪】横浜おうちパン教室これからのレッスン予定♪…

  6. 【はまくまパン】ファミリーの追加★

Blogカテゴリ

  1. 2025.02.24

    【ソーセージ抱っこくまちゃんパン】ピクニックなレッスンテ…

  2. 2025.02.17

    【ご愛顧10周年の大人気パン♪】ソーセージくまちゃんパン…

  3. 2025.02.17

    【はまくまパン】薄皮被ったキョロ目のくまちゃん♪

  4. 2025.02.15

    【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪