くま読み込みイメージ

【紙コップカバー・無料ダウンロード】お雛祭りパーティーに!

★去年アップした記事を再度あげておきます。文章は2020年3月2日のものです。

******************************
横浜市は明日から学校が休校になるようです。
私も3月のレッスンをすべてお休みしているので、いつもとは違う時間の流れの中におります。。
過去の資料を整理したり、新しい講座やレシピの準備をしたり、少しでも有意義に過ごしたいと考えています。

そんな中、ずっと昔にアメブロで公開していた「お雛祭りの紙コップカバー」を思い出したので、おうちで手作りしてみたい♪方にご紹介しますね。
8年くらい前に描いたものなので、懐かし~~。
私のオリジナルのデザインです。

学校急にお休みになって何をしよう・・ひな祭りをお子さんと一緒に楽しくコーデしたい!方に使って頂けたら嬉しいです。

★下記クリックでプリントデータダウンロードできますが、不具合などあっても保証はしかねます。
個人のお楽しみで使ってくださいね♪

→ダウンロードお雛祭りの紙コップカバーデータ
*A4サイズでプリントできます。少し厚めの紙がおすすめです。

紙コップに巻いても可愛いですが、巻かなくてもくるん♪としてホッチキスで留めれば、飾りとしても楽しめますよ♪
じゃばらに折った紙と一緒に飾れば、良い感じです。

おやつタイムをひな祭り気分にしたければ・・
折り紙とペーパーナプキンでカトラリーをおめかし。

半分に折った折り紙でナプキンを挟んで・・

三つ折りにするだけ。
可愛いポケットができます♪
パーティーのタイトルやお名前を書いたカードを添えるとぐっと特別感がでます♪

カバーはプラカップに巻いても。

カップによってはサイズが合わないので後ろ姿は秘密にしてあげてください(笑)

ひな祭りのお菓子を入れてプチギフトにしても可愛いです。

子供の頃。
我が家はクリスマスなどのハイカラな行事はぜ~~んぜん母のやる気がなかったのですが(その反動で私は大人になってやる気満々)
ひな祭りとか節分、お月見とかは大事にしてくれていました。

ひな祭りは7段飾りのひな人形を出してはまぐりのお吸い物や伝統のお食事を作ってくれて・・
3/4には「お嫁に行けなくなるから!」と7段飾りをすぐにしまってくれていました。

30代過ぎて実家に住んでいたころ、友達と飲んで終電で帰ったら、ちらし寿司とお吸い物が用意されていて・・
「あ・・ひな祭りだったか(;^ω^)」ということもありました。

子供がいない我が家ですが、時間もあることですし明日はいつもより丁寧にちらし寿司を作ることにします♪

この記事を読んでくださった方も、楽しいひな祭りを迎えられますように。

ひな祭りカバーダウンロード

 

関連記事

  1. 【雪の中の可愛いくまハウス】アコルネのくまちゃんがやってきた…

  2. 【プチプラ雑貨】胸キュンなお買い物♪

  3. 【旅行】箱根の2日目は芦ノ湖へ

  4. 【童話の世界】焼きりんごを食べると思いだすこと

  5. 【簡単カフェ気分♪】突っ張り棒で窓辺をデコ

  6. 【今日はおうちピクニック♪】ナチュラルキッチンの「可愛い」で…

Blogカテゴリ
  1. 2025.06.25

    【アルミの器】最近買った素敵なもの♪
  2. 2025.06.23

    【大桟橋】飛鳥III見てきました♪
  3. 2025.06.04

    【黒糖あんぱんレッスン】誕生したかわい子ちゃん達を全紹介…
  4. 2025.06.04

    【はまくまパン】ヨーグルトでしっとり!?くま&ふたごちゃ…