くま読み込みイメージ

【アクリルパーテーション】文字入れしたら最高に可愛い!

おしゃべりしながらランチをするために買った飛沫飛散防止用のアクリルパーテーション。
未知のウイルスを防ぐためのもの、本当なら使わない世界だといいのに・・と思いながら使うのが辛いので、「かわいい教室の一部」にしてみました!
先日の記事からさらに進化したのでご紹介♪

切文字を作る

黒い紙をカットしてキャッチーな言葉を準備。
と、言ってもボキャブラリーが乏しくて、結局Welcome(笑)

アクリルボードに飾る♪

裏に目立たないようにマステを付けて貼ってみました!
透明度が高いので、お店のディスプレイみたいです。
コロナ対策アイテムのアクリルボードが、ウキウキと心浮き立つアイテムに♪

アクリルパーテーションをランチタイムまでどこにスタンバイしておこう?という悩みも解決。

ここで仕上がったパンやお料理を撮影した後、小物や文字を安全に管理するために、お食事する時はテーブルクロス以外のものはすべて撤去していますよ。
置いてあるだけなのですぐ片づけられます♪

********************
新型コロナウイルスという未知の感染症。
色々な情報がある中で「集うこと、食べること」が一番リスクが高そうというのは変わらない事実な気がします。
そうなると、どんなに対策しても「人数を入れた形のレッスン」は開催しないのが一番の安心材料かもしれません。

ここ1~2週間、レッスン再開に向けてお試し的に、徒歩圏内の方やお友達同士で来ていた方と1~2名でレッスンしてみていますが、正直本当にまた公募して単発レッスンを再開するかは手探りです。

でも、そんな中でも、手洗い対策のハンドソープの容れ物が可愛かったり、こうしてアクリルパーテーションというこれまで存在しなかったグッズが、少しでも楽しく眺められるようになったり。
自分らしくて、キュン♪と楽しめること。大切にしていきたいです♪

関連記事

  1. 【おさかなマスク】子ども用型紙ダウンロード公開中★

  2. 【紙雑貨】はまくまパンに付録でつくもの★

  3. 【無料ダウンロードあり】春色フラッグで気持ちを明るく♪

  4. 【バレンタインコーディネート】世間はハロウィンなのに・・・ず…

  5. 【毎年恒例♪】サンタパンとはまくまハウス★

  6. 【ちいさなときめき】筆記体をプリントするだけでキュン♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.11.13

    【ハロウィンレッスン2025】ライ麦ねじねじとかぼちゃパ…
  2. 2025.11.11

    【ハロウィンレッスン】今年のインテリアとテーブルまとめ♪…
  3. 2025.11.03

    【はまくまパン】2度美味しい!赤鼻のトナカイさん♪
  4. 2025.10.31

    【初回参加の方優先レッスン】ヨーグルトくまちゃん♪