くま読み込みイメージ

【おさかなマスク】子ども用型紙ダウンロード公開中★

春にMartのWEBで公開して頂いた「おさかなマスク」
たくさんの方が作ってくださったようです。
「子ども用はないの?」そんなお声をよく聞きました。

子ども用!作りました♪

MartのWEBで無料で「おさかなマスク子ども用」ダウンロードして頂けます。

これ、ただ単に「おさかなマスクの小さいバージョン」ではなくて、「お子さんと一緒に楽しんで作ることもできる!」
工作マスク型紙なんです。
あ、もちろん縫って作って頂くこともできますよ。

型紙を順番に折って布にあてて・・

空いた部分に洋裁用ののりをぬりぬり。

こうすることで、のりがはみ出さず、サイズ通りに塗ることができます。

裁ほう上手」という洋裁用ののりを使っているのですが、これが楽ちんで、楽しい・・!

しっかり塗って、しっかり乾かせば、良い感じに。

ちゃんとポケットも作れるように塗る順番を工夫しました★

大人用と比較。

のりで作れるので、同じ布でお揃いグッズ作ったり、余ったお揃い布にレースでデコしてみたり!
ゴムの長さを調整するアジャスターも最近カラフルなのが手に入るので組み合わせて楽しんでみました★

真夏なのにマスクが必需品、こんな生活いつまで続くの?
なんて思うと気持ちが暗くなるので・・・

今できること、おうちで楽しめること。
色々できますように★

布は作りやすい布を紹介しておきましたが、息苦しいと大変なので、作る前に重ねて顔にあてて快適か確かめてからトライするとよいと思います!
出来上がった後に「快適じゃない。。」と使わなくなると悲しいので・・。

わたしは、両面てぬぐい「白」で作るのが最近のブームです。
手ぬぐいは、繊維自体に空気が含まれているのでふわっとして乾きやすく、見た目では目が詰まって見えますが、着用するととても快適です★
あくまで私見ですが・・。

さて、さて、新しい1週間。
毎日暑いので、体調に気を付けて過ごしたいと思います・・!

MartのWEBで無料で「おさかなマスク子ども用」ダウンロードして頂けます。

関連記事

  1. 【レシピテンプレート】有料版かわいいセットBタイプ

  2. 【無料ダウンロード】リボンボックス型紙公開します♪

  3. 【おうち時間はうちピクで楽しむ♪】フラッグ無料ダウンロードあ…

  4. 【秋色の席札】ソーセージと全粒粉のレッスンスタートしています…

  5. 【紙の手作り】キュートなテーブルアイテムのコツ♪

  6. 【ペーパーハンドメイド★】クリスマスのはまくまハウス★分譲で…

Blogカテゴリ
  1. 2025.09.09

    【受講者限定情報】友達が来る時間に焼き上げたい!てきと~…
  2. 2025.09.09

    【受講者限定情報あり・レッスンパン情報】1ボウルで作る捏…
  3. 2025.07.21

    【大桟橋】横浜から旅立つ「飛鳥Ⅲ」初出航を見送る感動の瞬…
  4. 2025.07.12

    【ヨーグルトくまパン】レッスンの成果!皆さんの力作ご紹介…