くま読み込みイメージ

【はまくまパンアレンジ♪】サンタクロースなくまさん!

ごろばたみるくまの生地を使ってサンタくまさんを作りました!

みるくまとは。牛乳で仕込んだくまさんです。
はまくまパンライセンスコースの定番パンでもあり・・

2016年に単発レッスンでた~くさん焼いたくまさんです。
2016年のレッスンの様子を見ると驚愕!(レッスン様子はコチラ
お一人で、みるくま2頭作って、具を入れた丸パン4つ作って、さらに食パン1本焼いていたんですよ~。
それを私も入れて5人が同時に仕上げるという・・。
うちの教室はおうちで復習派が半分くらいなので、皆さんそんなにパン作りに慣れていないんです。
でもでも!仕上げて頂き来ました(笑)振り返るとすごいレッスンです。

この単発レッスンの内容を考えるとライセンスコースで作って頂いているみるくまは、2頭+具のない丸パンなので簡単過ぎかもしれません。

本来のみるくまちゃんとちがってこんがりバージョン♪
粉を振って焼くかどうかでも見た目も味わいもちょっと変わります♪
生地の捏ねも仕込み量も同じです♪
トマトなのにお顔がチョコはどうかな~と思って変えてみました。
これはこれでかわいいかも?

アレンジレシピとサンタさん型紙を受講済の方にクリスマスプレゼントにするべく準備中♪
(と、思ったら他の仕事が入ってきて間に合うか謎になってきましたが・・頑張ります!)
型紙は差し込み箇所を作ってみました~。

お顔だけくまさんもできちゃう♪

はまくまパン・・・クリスマスパンが増え過ぎじゃないですか(笑)

サンタ・トナカイ・雪だるま(クリスマスじゃなくてもOK?)
メリクマパン・みるくまアレンジ。

いいの、いいの。
クリスマス。パーティーシーズン。
たくさん可愛くて楽しいパン焼きたくなるもの。

牛乳とはみつみの味。(2016年は練乳でダブルミルクでしたね~)
ほんのり甘くて、これぞ手作りパンという優しい味です。

はまくまパンは、パンによってひとつひとつ生地の味を変えています。
生地の方向性を重視しているので、ちょっと捏ねあげが大変なものもありますが、パン作りの色々なバリエーションを経験しつつ、
造形の楽しさも味わって頂けたらとの想いです♪

ごろばたみるくまレシピお持ちの方(わたしから直接習った方に限ります)にこのサンタくまへのアレンジレシピをプレゼントします。
お申し出ください。パスワードを入れるとアレンジ方法をご覧いただけます。

受講者限定情報

レッスン受講済の方はパスワードを入れると、パンの動画やコツなどさらにご覧頂けます。

関連記事

  1. 【お役立ち写真背景材】花くまあんぱん撮影ドキュメント★

  2. 【100円ショップ】写真のスタイリンググッズを作る♪

  3. 【くまパン復習】どれがお好み?アンケート★

  4. 【受講者限定情報あり】お年賀シュトレン

  5. 【2024お年賀レッスン受講者プレゼント動画あり】ミニくまあ…

  6. 【お好みアンパン】どの子をピックアップしますか?

Blogカテゴリ
  1. 2025.10.19

    【受講者限定情報あり】カリッとハニーなライ麦ねじねじ
  2. 2025.10.19

    【受講者限定情報あり】蒸したかぼちゃdeもっちりふわふわ…
  3. 2025.10.13

    【無印良品のホーローで♪】バター食パンミニのレッスン振り…
  4. 2025.09.09

    【受講者限定情報】友達が来る時間に焼き上げたい!てきと~…