くま読み込みイメージ

【横浜高島屋】サブレミシェルができてたよ~~

ふらふらと横浜駅を買い物していたら、サブレミシェルが新しくできていたのを発見!
最近駅ビルは出店ラッシュ、色々変わっているのでたまにパトロールしないと油断なりません(笑)

高島屋といっても、最近エリア拡大してきた本来ジョイナスのあたりで。
昔のジョイナスの無印が入ってた向かい、キッチンキッチンが昔あったところ。
と言えば、横浜西口好きさんにはピンとくるかしら?

可愛いので思わず購入。旅のサブレ。
ドイツとフランスを買いました♪
友達にあげよ~っと。あ、自分の分を買い忘れたのに後で気が付く・・。

サブレなら珈琲のお供に食べても良かったな。
あまり甘すぎるの、加工し過ぎたお菓子は食べないのですが(;’∀’)
蒸したサツマイモをおやつに食べている人間なので・・すみません(;^ω^)

本日のおやつ。
最近たまにプリン作ってます。

クリチで作ったしょっぱいクリームをのせてみました。たて過ぎて失敗した生クリームにあらず(笑)
口直しに時々しょっぱいの。結構よかったです。

初めてプリンアラモードを食べたのが小学校4年生の時でした。
シロップを吸ったスポンジがプリンやフルーツの下に敷いてある昔ながらのプリンアラモード。
プリンをうまうまと食べていたら、突然スポンジだけになって悲しかったのを思い出します・・(;^ω^)
あげ底だ~と思いました(笑)

子どもの頃の記憶。全く忘れてしまうことも多いけど、ふと思い出すこと、なぜか鮮明に覚えていることってありますよね。
わたしが子どもの頃は、今みたいに情報に溢れていたりオシャレな食品はなかったです。

大学が目白だったので、目白にあった輸入食品のお店で感動した想い出があります。
あと、アトリエドフロマージュという、軽井沢本店のチーズの店が当時目白の線路際にあって。
くるみ入りチーズケーキってのが売っていたんです。
チーズケーキにくるみ!なんてお洒落なんだろうってときめいたものです。
フロマージュという言葉にも感動。チーズ、しか知らなかったですもの。

関連記事

  1. 【リンナイ】新しいオーブンとガスコンロで焼いたもの★

  2. 【湘南小麦!】麦踏んできました♪

  3. 【新・横浜市役所】ラクシスフロント覗いてきました★

  4. 【相鉄線↔東横線繋がった!】早速新横浜駅に行ってきました~~…

  5. 【シュトレン食べ比べ】2019年駆け込み開催♪

  6. 【Amazonプライムのおススメ】ブリティッシュベイクオフに…

Blogカテゴリ
  1. 2025.11.03

    【はまくまパン】ライセンス005-2度美味しい!赤鼻のト…
  2. 2025.10.31

    【初回参加の方優先レッスン】ヨーグルトくまちゃん♪
  3. 2025.10.25

    寒くても作りたくなる美味しさ!我が家の定番レモンシロップ…
  4. 2025.10.20

    【テーブルコーデ】この教室の想い♪作る時間を、もっと楽し…