くま読み込みイメージ

【Happy Valentine’s Day!】バレンタインアイディア集合♪

2月はオミクロンが心配なので、レッスンはお休みしています。
時間があるので、ホームページや過去データの整頓と新しいレシピ作りに取り組んでいます♪

個人作業に没頭な上に、フィギュアスケート観戦についつい熱中し、ブログもさぼりがちでした。
残念ながら地上波ではやっていなかったですが、アイスダンスのフリー、優勝したフランスのカップルが素晴らしかったです♪
スケート靴から、全身から、ポロポロと音楽がこぼれるような美しさ。
あれぞ氷に楽譜を描いているのでは!
今夜ダイジェスト(?)が放送されると思うので、まだ見てない方は、ぜひぜひ見て頂きたいです♪
フィギュアスケートの観戦の楽しみがきっと増えますよ!

シングルももちろん見てます♪
鍵山君素晴らしかったので、そういえば、ヤグディンのグラディエーターってどんなだっけ?(うろ覚え・・)と見ては、動画から動画を旅してしまいました。
ぱっと気になるプログラムが見られるなんて、なんて良い世の中でしょう・・。
ジャンプの見分け方くらいは実演(?)できるので、教室が再開(3月はやるつもりです!)したら、知りたい方はおっしゃってくださいね!発酵の合間に解説します(笑)

今日はバレンタインデーですね♪
全然更新していないので、過去バレンタインレッスンの様子など・・

2018年♪

ペーパーナプキンをリボン風にするのはやっぱり定番ですね。

2016年の可愛い自宅教室のつくり方の日がバレンタインだった時。

プチギフトもバレンタイン意識で。
特別なラッピンググッズがなくても、赤い紙をハートにカットしたらそれだけで良い感じ。

同じく紙をハートにカットしただけですが、ペーパーナプキンをこんな感じで留めるという魅せ方も。

2015年ごろかな?だんなさんへのバレンタインでガトーショコラ焼いたときの物。
私とだんなさんはスケートを習っている縁で結婚したので、スケート靴クッキーを添えて♪
これはドイツ製のクッキー型なんです。よりブレードがリアルな型を探しました。

2020年。コロナ禍と言われるちょっと前のレッスン。
甘い春をイメージしたテーブル。

ピンクピンクピンク!に。
リボン型のピックが手作りです。赤井バレンタインも良いですがピンクや淡い色もよいですね~。

そしてこちらはまる10年前の2月のレッスンの様子! 2012年2月のレッスンです。

10年前から変わらずクマ好き♪

この頃は、今ほどモリモリじゃなくて、季節やパンに合わせたちょっとした1品を添えていました。
今見ると拙いですが、ペーパーナプキンや食器使いに精一杯の「楽しく可愛くしたい!」が詰まっている気がします。

バレンタイン用の新しいパンレシピもできているので、来年は2月レッスンできる良いな♪
いつも可愛い系だから、ちょっとシックなバレンタインにしてみたいです!

さて、バレンタイン夕食してきます! ちなみにおでんです(笑)

関連記事

  1. 【くま最中発見!】胸キュン可愛いくまちゃん和菓子♪

  2. 【休日のブランチ】胸キュン♪くまホットケーキ!

  3. GWは今年も益子焼バスツアー♪

  4. 【反町】cafe de moco 癒しの隠れ家カフェ♪

  5. 【かわいいパンのしおり】ちょっとの違いで幸せになる♪

  6. 【クリスマスインテリア】今年も214センチのツリーを飾る♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.11.03

    【はまくまパン】ライセンス005-2度美味しい!赤鼻のト…
  2. 2025.10.31

    【初回参加の方優先レッスン】ヨーグルトくまちゃん♪
  3. 2025.10.25

    寒くても作りたくなる美味しさ!我が家の定番レモンシロップ…
  4. 2025.10.20

    【テーブルコーデ】この教室の想い♪作る時間を、もっと楽し…