くま読み込みイメージ

【新作パン!?】たぬきパンできちゃった★

我が家にはトースターがありません。
レシピ開発の仕事で、どうしてもトースターが必要だった時、2500円くらいのものを1年常駐させていたこともありますが・・。
では、パンのトーストどうしているかというと、魚焼きグリルかフライパンでトーストしています。

魚焼きグリルで焼くと魚のにおいが付くと思っている人が多いですが、火で内部が焼き切られているので全然においつきませんよ。

フライパントーストは、お手軽な上に外かり中ふわになるので結構お勧めです。
3~4月中旬のレッスンパンの冷凍しておいたくまちゃんを焼いてみました。
冷凍のパンを直接焼くのではなく、軽く室温で解凍しています。パンって意外と早く解凍できるのですよ。

いってらっしゃい!

うつぶせ寝。

こうすると、なんと・・・!

たぬきパンになっちゃった~~!

↓リアルすぎるオシャレじゃない朝ごはん風景・・。

くまちゃんの頭と胴体にいもちょっぴりクリチが仕込んであるので、焼いたらとろ~~っと出てきていい感じでした!
フライパントーストとってもお勧めなのでお試しあれ。

たぬきにせず、くまをキープしたい方は、蓋をして片面の背中側だけ弱火でじっくり焼くと、下はカリカリ上はふわっとしますよ♪

この日はくまが1頭だけだったので、だんなさんと半分こ。胴体派と頭派に分かれて試食(笑)

レッスンでは大きなパンも同時に作ります!
コリコリくるみと焼けた黒糖の味が癖になるパンです。

来週からのレッスンに向けて、最終見直しとレシピデザインを盛り盛り頑張っています。
お申込みの方、ありがとうございます。後程お礼のお返事しますね。

4月に希望者が偏って、3月はまだ空きがあるのに4月はキャンセル待ちが重複しております・・
もしかしたら4月にもう1~2レッスン追加するかもしれません。

かわいいくまとおいしい大きなパン。
かわいいとおいしいを同時実現すべく準備して楽しみにお待ちしております。

関連記事

  1. 【無印良品の琺瑯で焼く!】ミニ食パンがおすすめなワケ

  2. 【研究会】週刊現代「高級食パン」記事を検証する

  3. 【はまふぅどコンシェルジュ】になりました

  4. 【関内テイクアウト】フレンチ酒場ボンマルシェさん♪

  5. 【暮らしの楽しみ】夢のくま茶会♪

  6. 【雑誌掲載】朝のパンが美味しいと一日幸せですよね♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.07.21

    【大桟橋】横浜から旅立つ「飛鳥Ⅲ」初出航を見送る感動の瞬…
  2. 2025.07.12

    【ヨーグルトくまパン】レッスンの成果!皆さんの力作ご紹介…
  3. 2025.07.10

    【ヨーグルトくまパン】レッスンのテーブル紹介♪
  4. 2025.07.08

    【ヨーグルト効果でしっとり♪】くま&ふたごちゃんレッスン…