くま読み込みイメージ

【年始のおたのしみ】帝国ホテルと帝国劇場♪

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ご挨拶用に、おめでたい感じのパンを焼いてみました♪

うさぎ年の時にレッスンしたパンをさらにお正月っぽくアレンジしたもの。
レッスンパンにするときは、分量や分割、手順をきっちり作りこみ、時間がかかり過ぎる工程はカットしたりかなり考えるのですが、自分のために焼くパンは思いつくまま作れて楽しいです♪
レッスンのご案内も近々でいたしますので、今年も「かわいい!」とか「気分転換になる~~」とか「癒される~」とか「捏ね捏ねがストレス解消になる!」とか、どんなきっかけでもいいのでぜひパン焼きにいらしてくださいね。

さて、クリスマスや年末の楽しい行事、行った場所の写真もたくさん溜まっているのですが、それはおいおい振り返って書くとして。
まだ新年気分のうちに、お正月のお話でも。

レ・ミゼラブルのチケットをゲットできたので、年明け早々に舞台好きの友達と初観劇となりました。

帝国劇場に行く前に帝国ホテルでお正月気分を堪能!

松の枝ぶりがすごくカッコ良かったです!

地下の商店街のところにも素敵なお正月の飾りが。

帝国劇場へ。

レ・ミゼラブル。

帝国劇場はこの公演後に建て替えなんです。
次はどんな建物になるのかな。
ステンドグラスは廃棄されちゃうのかしら。

最後なので、観劇前に帝国劇場のカフェインペリアルでケーキセットを楽しみました。

ちなみに、帝国劇場のカフェは、カトラリー持ち帰りOKなんですよ。
観劇の記念にどうぞ、ってお知らせと共に1本ずつ袋に入っています。

ラストなので記念に持ち帰ってきました♪

帝国ホテルで提供されているのと同じアップルパイ。
シナモンたっぷり、ごろッとしたリンゴが存在感があります。
懐かしい感じの「これぞアップルパイ」!

堪能しました♪

と、いった感じで2025年もスタートいたしました。
日々を楽しく、自分をご機嫌にする時間を持ちつつ、パン教室もその中のひとつ。
皆で幸せになる時間のひとつとして開催していけたらと思います!

2025年最初のレッスンを近々でご案内しますので、今しばらくおまちくださいね。

関連記事

  1. 【Advent village】手作りのアドベントハウス♪

  2. 【#日曜日のサンドイッチ】金曜だけど作ってみた♪

  3. 【胸キュン過ぎて】みなとみらいSalut!で買ったもの★

  4. フィギュアスケートとホームパーティーと「今」の決断♪

  5. 【シュトレン食べ比べ会】2021年レポートその1

  6. 【今日はおうちピクニック♪】ナチュラルキッチンの「可愛い」で…

Blogカテゴリ
  1. 2025.07.12

    【ヨーグルトくまパン】レッスンの成果!皆さんの力作ご紹介…
  2. 2025.07.10

    【ヨーグルトくまパン】レッスンのテーブル紹介♪
  3. 2025.07.08

    【ヨーグルト効果でしっとり♪】くま&ふたごちゃんレッスン…
  4. 2025.06.25

    【アルミの器】最近買った素敵なもの♪