くま読み込みイメージ

【今年のクリスマスツリー】215センチの迫力♪

恒例のシュトレンレッスンもちょうど半ばを超え、ひと段落してきました。
シュトレンは材料と仕込みが多いので、初日と2日目はとても緊張します。
半ばを超えると、ひたすら間違いないよう繰り返していけばよいので、少しだけ気が楽です。
とはいえ、この寒暖差の激しさ!
今まででは考えられないくらい温かいので、パン生地の温度にも気を使います~~。

全然レッスンレポかけていませんが、今年のツリーの話。

今年は雪と銀世界をイメージして、ちょっとシックにしてみました!

買い足しアイテムはこちら。
毎年、少しずつオーナメントを買い足しています。
その年その年の想い出がたくさん。

2011年に買った215センチの大きなツリー。
スリムタイプで幅を取らないので小さな我が家でもなんとか飾れています。

↑だんだん古くなって、飾ったりしまうたびに大量に葉っぱが落ちてしまいます・・。
最初の年よりずいぶん葉の少ないツリーになりました。

だんなさんが買い換えても良いよって言っているのですが、「天井まで届く大きなツリーを飾りたい!」って夢を叶えた想い出のツリー。
葉っぱは少なくなってもまだまだ素敵な木ぶりを見せてくれていますし、少なくなっていく葉も味わいと思って使って行こうかな・・。
新しい素敵なツリーを見ると心が揺れますが、レッスンにお越しの方にとっても、一年に一度見て頂くのが恒例の行事になっているし、同じツリーのままが良いかなあ・・なんてつらつらと考えているわけです。

ちなみに去年は大きな真っ赤なリボンをテーマにしました!
今年と比べると全然違う~~。

今年はテーブルが赤なので、またこのリボンでも相性よかったかもしれませんが、敢えてツリーはシックにしてみました。

2021年は金銀でにぎやかに。

2020年は今年と同じく銀でシックだったのですが、ブラウンを入れてまとめていました。
そして、お越しの皆さまへのプチギフトをさげてワクワクを演出♪

2019年は、チェックのリボンがテーマ。
実はひそかにリンツのミニベアーも加わってました♪
友達が来た時にリンツベアーを収穫してもらいましたよ(笑)

2018年はホワイトと銀。
あれ!?
こうして振り返ると定期的に「可愛くしたい」「シックにしたい」が巡っているのかも・・。

これ以前の写真は、アメブロなので探さないとないのですが、今度発掘してみようかな。

こうして振り返るとたくさんのクリスマスを過ごしてきたんだなぁ・・。
たくさんのテーブルコーデもしてきたんだなあ・・
なんか感慨深いです。

いつも今が一番楽しくて素敵。
でも、昔のものも、その時の「今」だったので振り替えるとやっぱりその「今」が一番素敵に思える。

関連記事

  1. 【40代最後の記念に・・】動画日記を作ってみました。

  2. 【Cottaで発見】テンションあがる!くまBOXができるアイ…

  3. 【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪

  4. 【日本大通り】恒例の銀杏散歩と中華街♪

  5. 【紙雑貨】はまくまパンに付録でつくもの★

  6. 【ときめきのお買い物】最近購入した雑貨♪

Blogカテゴリ
  1. 2025.06.25

    【アルミの器】最近買った素敵なもの♪
  2. 2025.06.23

    【大桟橋】飛鳥III見てきました♪
  3. 2025.06.04

    【黒糖あんぱんレッスン】誕生したかわい子ちゃん達を全紹介…
  4. 2025.06.04

    【はまくまパン】ヨーグルトでしっとり!?くま&ふたごちゃ…