ローディングイメージ

【紙の手作り】リンツのチョコでアドベントカレンダー作成♪

私、甘いものってあまり食べないのですが・・
ケーキは誕生日とクリスマス、友達とお茶をしたとき、たま~に成り行きで頼むくらい(笑)

でもリンツのチョコは好き。
ムースとか3層になっているとか、そういうケーキは興味ないのですが、チョコそのもの、みたいのは好きなのです。

だんなさんもリンツのチョコファンで、1人でショップで買ってくることもあります(笑)
横浜のリンツ。かなりのヘビーユーザーだと思います。
毎年、クリスマスには二人でショップに行って、リンツテディを購入して、25日が過ぎたら食べるのを恒例にしています♪

好きすぎて今年はついにリンツのチョコでアドベントカレンダーを作ってみました!
おうちは私の手作りです♪

最終週はスペシャルに、リンツテディ尽くし~~!

おうちにはリンドールを入れました♪

おうちは2サイズ。

ミニサイズがリンドールが1個。
トールサイズがリンドール2個入るように設計。

たまに、「当たり」でリンツテディが出てきます♪
ふふふ。

トールなおうちにはリンツテディ1頭とリンドール1個入ります。
ミニの方はテディ1頭がぴったり収納されます♪

何が出るかお楽しみ♪

底もしっかり作ったので、ツリーにさげることもできます。
来年はそうしてみようかな。

今年のクリスマスツリーには・・・

リンツテディ飾ってあります♪
食べないでね~~(笑)

夢のリンツテディアドベントタウン。
教室に飾っておきますね♪

でもお裾分けできません。ごめんなさい~。
おうちの分譲は別途しています♪お楽しみに!

来年は、レッスンに来た日付のをプレゼントしてみようかな。
大量に建築しなくては(笑)

畳んでしまっておけるので、毎年使うこともできます。

来年はパン教室の他に、アドベントカレンダーを作る集いをやってみようかな。
ちいさなおうちと、リンツテディが箱に詰まっていたら素敵。

おやつに手作りシュトレン。
レッスンをシュトレンだけに絞って合間にアドベントカレンダー作るのもいいかも・・

パンメインじゃないレッスン。
え~!?それ来てみたい~~!って方。
今のうちに、レッスンに来た時に言っておいてくださいね。
来年の11月。
忘れていなければやりたいです!

関連記事

  1. 【横浜の景色あれこれ】すっかりご無沙汰

  2. くまくま席札は簡単パンの留め具に♪

  3. 【冷凍パンお試し!】ピカールのクロワッサン★

  4. 【雑貨紹介】横浜おうちパン教室を作る素♪

  5. 【100円ショップ】写真のスタイリンググッズを作る♪

  6. 【シェフルール横濱】お箸で食べるフレンチ堪能♪

Blogカテゴリ

  1. 2025.02.24

    【ソーセージ抱っこくまちゃんパン】ピクニックなレッスンテ…

  2. 2025.02.17

    【ご愛顧10周年の大人気パン♪】ソーセージくまちゃんパン…

  3. 2025.02.17

    【はまくまパン】薄皮被ったキョロ目のくまちゃん♪

  4. 2025.02.15

    【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪