横浜駅前にあるホテル。横浜ベイシェラトン。
 近所なのでもちろん泊ったことはない(;’∀’)
 近すぎると案外行かないもの・・。と、いうわけで初のシェラトン28階鉄板焼きに行ってきました♪
だんなさんの休みが取れたのでお得な平日ランチへ。
鉄板焼きのコーナーは、2名が5~6組?
 お席もゆったりで、これならお外の食事でも安心だな~と思いました。
 向かい合って知らない人と食べるわけじゃないですし。

曲線がオシャレなアクリルボード設置されていたよ~。

これからお腹におさまる(笑)食材をまず見せてくださいました。

イセエビ、ソースが美味しかった。
 苦手なものがほとんどない私ですが、実はあまり海老が好きではありません。
 新鮮で美味しいのは食べることができます(笑)

リーデルのグラスを見ると、超個性的だったリーデルのワイン講座の先生を思い出す・・。
 リーデルのグラスはワインによって形やサイズが違っていて、その初心者講座に行ったことがあります。
 と~~っても個性的で面白い先生でした。
ホテルはリーデルのグラスのことが多いので、ついその先生を思い出す・・・!

ちなみにお酒を頼んだ場合は滞在の時間制限がありました。

お肉は冷めないように半分ずつ焼かれて出てきました!

塩で食べるのが一番美味しかった♪
思ったよりお料理が出てくるペースが速く、ワインを慌てて飲みました(;^ω^)
 ランチだから?それともコロナ対策で滞在時間を短くするため?ランチは2回転するから?(予想)
 私は、ランチの方が圧倒的にお得なのでだんなさんが平日休み取れたら、ちょっといいところのランチに行きたいのですが、
 だんなさんは、ランチは女性が多い・せわしない、という理由で割高でものんびりディナーに行きたがります。。
 やっぱりディナーの方がいいのかなあ・・。
と、若干マイナスポイントを書いてしまいましたが、全然マイナスって程でもなく、
 たぶん私とだんなさんが家でも毎晩ワイン飲んでいるから、日頃から食べ物をお食事というより
 ワインのおつまみにのんびり食べるペース過ぎるのだと思います。
 うちが特殊なのかも。
接客がよかったです♪ やっぱりたまにホテルで食事っていいわ~。

イセエビの味噌汁とガーリックライス。
 ガーリックライスは別料金ですが、ほとんどの方頼むみたい。(この別料金だけでちょっとしたランチが楽しめる価格・・・!)
 カリカリおこげも目の前で作ってくれたのが面白かった~。
カリカリ美味しかったし♪

ソファー席に移動して、氷菓と珈琲。
この移動できるのがとってもいい♪
 鉄板の目の前で珈琲だと香りが混ざる気がするので、珈琲好きとしては他の席でのんびりが最高でした。
 氷菓の量も多すぎずちょうどよいの♪

近すぎて足を踏み入れなかったシェラトン。
 ホテルのゆったりさと接客はやっぱり良い♪
 駅直結も良い♪
すごく気分転換できたので、また行きたいな~。
 今度はベイブリッジ側のフレンチに行ってみたいです♪
こんな時期にお食事記録もいかがかと思いましたが、
 家族で、近場、少人数のレストラン。
 全然問題なしかな~と。
 できる対策をしつつ身近で楽しめることも味わっていきたいと思います♪




































 
 