ローディングイメージ

【我が家のパン置き場】インテリアに馴染んで笑顔になる♪

おうちで食べるデイリーなパン。
大体は無印の琺瑯でミニ食パンにしています。

無印の琺瑯でパンを焼き始めてから9年経っています♪
最初に琺瑯を型にしてレッスンしたのは2012年。懐かしいです・・。
型を空焼きしなくていいし、他のことにも使えるのでとても良いですよ。

まとめ焼きしたら冷凍しておくことが多いですが、すぐ食べる場合はキッチンの端のワゴンの上に置いています。

タイルトップのキッチンに憧れど、我が家は本当にふつ~~のおうち。
そのちょっとした憧れを叶えてくれたmononaturalの家具なのです。

保存も可愛いと嬉しい♪
ケーキ台はしまい込むと使わなくなるので、パンがない時も最近ここに常駐させています。

普通のキッチン、普通のおうちの我が家。
釘を打つようなDIYは得意じゃありません。
ネットとかでDIYでカフェ風にしているおうちを見ると憧れます・・でも私には無理(;^ω^)

市販のものを活用したり、置く場所を変えたり、ちょっとした飾りとかをプラスすることで、
憧れを少しだけ実現した暮らし。
ちょっとの工夫でかわいい暮らし。

これからも続けていきたいです♪
タイルの上に置いたパンを見て、なんだかテンションあがったので記しておきました♪

関連記事

  1. 【くまパンアレンジ】トナカイに見えますか?

  2. 【試作いろいろ】空いた時間を有効に過ごす♪

  3. 【40代最後の記念に・・】動画日記を作ってみました。

  4. 【日々のこと】コロナ禍と言われて1年半近く

  5. 【シュトレン評価会】2023 恒例のあの会を開催しました!

  6. 【うさぎパン】1月の課題図書です

Blogカテゴリ

  1. 2025.02.24

    【ソーセージ抱っこくまちゃんパン】ピクニックなレッスンテ…

  2. 2025.02.17

    【ご愛顧10周年の大人気パン♪】ソーセージくまちゃんパン…

  3. 2025.02.17

    【はまくまパン】薄皮被ったキョロ目のくまちゃん♪

  4. 2025.02.15

    【今夜はおうちレストラン】自分をもてなすお楽しみ♪